テイクレ超絶戦シンクレベル8の攻略について書いています。
今回は覚醒SSRなしの地属性編成ですが、おそらく覚醒がどうこうよりも、フォルテがいるかいないかで難易度が変わると思います。
敵の行動パターンや私がクリア出来た時の立ち回りなどもまとめましたので、参考になれば幸いです。
テイクレ超絶戦シンクレベル8の攻略
今回の超絶戦も、最高難易度は3 WAVE制になっています。
WAVE 1
ちょっと名前調べてないので適当に呼びますが、真ん中のゴーレムは普通に攻撃してもほとんどダメージが通りません。
んでここで輝いてくるのが状態異常によるダメージ。
毒でも火傷でも呪いでもいいのですが、地属性メンバーだと100%で呪い付与を出来るフォルテがとても光ります。
また弱体付与した状態だと状態異常ダメージが上がるので、猫リタを連れていってブレードロールを使うのも良いかと思います。(付与率は100%じゃないので運ゲーになりますが…)
私はフォルテの秘奥義を真ん中の敵にうち、他は両サイドの敵を攻撃していく形をとりました。
また両サイドの敵は麻痺付与をしてきます。
サンタミラなら真限界突破ボードに「麻痺耐性」があるので、すべてあけておくと麻痺を回避できます。
麻痺付与は
- 左の敵:1ターン目:2枠目
- 右の敵:4ターン目:4枠目
で今のところ位置固定でつかってきているようでした。
他に対応策として水カイウス石(剣タイプ限定)もありますが、ステータスのことなどを考えるとイマイチかも…(-ω-;)ウーン
私は2枠目に麻痺のボード解放したミラを、マヒると困るキャラ(フォルテとエドナ)は1枠目と3枠目に置いて、クレス先生にはごめんしてマヒってもらってました。
WAVE 2
今回のオーディンと阿修羅には呪いが効くので、ここもフォルテの呪いを使っていくとかなり楽にクリアできます。
ただWAVE 2開始から3ターン目の「阿修羅乱舞一嵐(単体)」や、「馬嘶き(ATKアップDEFアップ2個ずつ)」をした次ターンの「グングニル(範囲)」などが強力でした。
私のパーティでは双剣タイプ染めにするとここで落とされてしまったので、似たような育成状況なら剣タイプ染めの方がオススメです。
WAVE 3
1回目の「昂龍礫破」でシンクにATKアップアイコンが3つも付きます。
2回目と3回目の「昂龍礫破」はなんと4個ずつ増えるので、開始から14ターン目の攻撃でアイコンが11個になってます。
またブレイクゲージがかたくて、剣タイプ染めでいくと削るのに苦労しました。
しかし双剣タイプ染めでいくと耐久できないジレンマ。
こちらへの状態異常やデバフは使ってこないので、その点は戦いやすい相手かと思います。
超絶戦シンクレベル8のパーティ編成
メインメンバー
今回超絶戦シンクレベル8をクリア出来たパーティはコチラ。
・フォルテ
秘奥義の呪いがWAVE 1と2で有効なのがかなり大きかったです。
またHIT数稼ぎと「アグリゲットシャープ」でクリティカルとATKアップしてくれるので、他キャラのサポートにもかなり助かりました。
(サンタスタンのメインストーンがない場合は、ジーニアスのメモリアストーンで代用してみてください。)
・サンタミラ
回復秘奥義とクリティカルアップ、術技でのHIT数稼ぎと有能なのでパーティINです。
1凸なのでけっこう落とされやすかったですが、真限界突破ボードを開けば安定しそうな感じもします。
また先にも書きましたが麻痺耐性のボードを持ってるので、WAVE 1のマヒ対策にかなり助かりました。
・エドナ
回復兼火力として。
クリティカルアップしてくれるキャラを2人入れているので、痛撃の石を持たせるのも良いかと思います。
ただちょうどいい痛撃石(デゼル)が育ってないのと、クリティカルも運ゲーだしなあということで、私は極意の石にしました。
・クレス
手持ちの中では一番火力が出るということでアタッカーに。
BG破壊後に攻撃できていたので痛撃石を持たせました。
サブメンバー
20HIT達成時、攻撃力20%アップの覚醒スキル持ちの、ロクロウ&マリクです。
フロントがやられてバトルに参加することになったので、限界突破ボードは開けておかないと出てきてすぐにやられてしまいます(;´∀`)
真限界突破ボードまではあけなくてもいいかと思いますが…。
サブストーン編成
双剣タイプ染めではWAVE 2で1~2人落とされてしまっていたので、剣タイプ染めにしました。
HP寄りにしすぎてもシンクのブレイクゲージを破壊できなかったため、攻撃力高めの剣と混ぜた状態です。
その他補足
料理は大根とイカの煮物・絶品を食べています。
限界突破ボードは全員フル解放済み。
真限界突破ボードは
- フォルテ:術技は両技とも解放
- ミラ:麻痺耐性を4つ解放
- エドナ:術技は両技とも解放、防御アップを4つ解放
- クレス:術技は鳳凰天翔脚を解放、マルチバトルパネルは解放してあるけど今回は影響なし
といった感じになっています。
超絶戦シンクレベル8の立ち回り
私がクリア出来たときの立ち回りをまとめました。ちょっとでも参考になれば幸いです。
※ギルサポの地OLがついているので秘奥義を先に使ってから術技を使っています。
WAVE 1
左の敵から狙っていきます。
1ターン目
- フォルテ:アグリゲットシャープ
- ミラ:ルナティックスティング
- エドナ:通常攻撃
- クレス:魔神剣
2ターン目
・全員通常攻撃
エドナのみハートレスサークル(これは状況に応じて使っていってください)
3ターン目
- ミラ:秘奥義
- フォルテ:秘奥義(フォルテの秘奥義のみ真ん中の敵)
- フォルテ:ゴーストラッシュ
- ミラ:ディバインストリーク
- エドナ:エアプレッシャー(ターゲットを真ん中の敵にする)→秘奥義
- クレス:鳳凰天翔脚
このターンはターゲットを左と真ん中と変えながらになるのでちょっと面倒かもです。
真ん中の敵はダメージがほとんど通らないので、フォルテの秘奥義で呪いを付与し、呪いのダメージでBG割りをしながら倒していきます。
今回はいい感じにクリティカルが出てくれたため、3ターンで左の敵を倒せました。
次のターンからは右の敵をターゲットにしていきます。
4・5ターン目
・全員通常攻撃
4ターン目の右の敵の攻撃で、4枠目のキャラにマヒ付与がきます。(復帰できるのは7ターン目)
今になって思うのは、先に右の敵を3ターン目で倒す方法の方が良かったかもですね。まあクリティカル次第では倒しきれないんですけども。
また4ターン目の終わり(5ターン目のはじまり?)にフォルテの呪いが発動し、真ん中の敵のブレイクゲージが割れる&54万ダメージを与えました。
6ターン目
- ミラ:秘奥義
- フォルテ:秘奥義(フォルテの秘奥義のみ真ん中の敵)
- フォルテ:アグリゲットシャープ
- ミラ:ルナティックスティング
- エドナ:エアプレッシャー(ターゲットは右のままでOK)→秘奥義
7・8ターン目
・全員通常攻撃
7ターン目の終わりにフォルテの呪いが発動し、真ん中の敵に54万ダメージを与えました。
9ターン目
- ミラ:秘奥義
- フォルテ:秘奥義(フォルテの秘奥義のみ真ん中の敵)
- フォルテ:ゴーストラッシュ
- ミラ:ディバインストリーク
- エドナ:エアプレッシャー(ターゲットを真ん中の敵にする)→秘奥義
- クレス:秘奥義(右の敵撃破)→魔神剣(真ん中の敵)
10・11ターン目
・全員通常攻撃、フォルテのみ秘奥義
10ターン目の終わりにフォルテの呪いが発動し、真ん中の敵のブレイクゲージが割れる&54万ダメージを与えました。
残りHPはゲージ的にはあと少しなんですけど、普通に攻撃しててもちっとも減りません。
なのでフォルテのOLがたまり次第秘奥義を使い、次ターンに呪いのダメージで倒してしまいます。
※ただしフォルテだけ秘奥義のタイミングがずれていきます(;´∀`)
12ターン目
・全員通常攻撃
これイマイチよく分からないんですけど…。
- 12ターン目の敵の行動のあとに呪いダメージが発動
- 13ターン目にきりかわってイカ大根で回復
- すぐに14ターン目になってまたイカ大根で回復
って感じで進んだんですが、呪いはターンの始まりに発動してるってことなんですかね??
なんにせよイカ大根で回復が2回おきるのでありがたいですが。
WAVE 2
比較的右の敵の方が柔らかかったので、先に右の敵を狙っていきます。
14ターン目
- ミラ:秘奥義
- フォルテ:ゴーストラッシュ
- ミラ:ルナティックスティング
- エドナ:秘奥義→エアプレッシャー
- クレス:秘奥義→鳳凰天翔脚
15・16ターン目
・全員通常攻撃
フォルテのみ15ターン目に右の敵へ秘奥義
エドナのみ16ターン目にハートレスサークル
16ターン目の「阿修羅乱舞一嵐」が怖いので念のため回復をしておきます。
また右の敵に呪いで27万ダメージを与えました。
17ターン目
- ミラ:秘奥義
- フォルテ:通常攻撃
- ミラ:ルナティックスティング
- エドナ:秘奥義→エアプレッシャー(ここで右の敵撃破)
- クレス:秘奥義→魔神剣
これでかなり生存率があがりました。
18ターン目
・フォルテ:アグリゲットシャープ→秘奥義
3人通常攻撃
19ターン目
・全員通常攻撃、ミラのみ秘奥義(クレスのHPがヤバめだったため回復)
呪いのダメージで左の敵のブレイクゲージが割れました。また36万ダメージを与えています。
20ターン目(BG破壊された状態でスタート)
- フォルテ:ゴーストラッシュ
- ミラ:ディバインストリーク
- エドナ:秘奥義→エアプレッシャー
- クレス:秘奥義→鳳凰天翔脚
21ターン目
・エドナのみハートレスサークル、3人通常攻撃
欲を言えば全員OLをためた状態で次WAVEに進めると良かったのですが…。
オーディンも強いのであまり通常攻撃でペチペチやってると倍返しくらいそうなので、サクっと終わらせました。
もしOLを満タンの状態でいけたら、次WAVE開始したら秘奥義→通常攻撃で攻撃すると良いかと思います。
※術技はリキャストターンが終わらなくて、肝心な時に使えなくなるのでやめといた方が良さそうですね。
WAVE 3
やっとシンクに会えました( ;∀;)
22・23ターン目
・全員通常攻撃
24ターン目
- ミラ:秘奥義
- フォルテ:秘奥義→通常攻撃
- ミラ:ルナティックスティング
- エドナ:秘奥義→エアプレッシャー
- クレス:秘奥義→魔神剣
25ターン目
・フォルテのみ25ターン目にアグリゲットシャープ、3人通常攻撃
26ターン目
・エドナのみハートレスサークル、3人通常攻撃
27ターン目
- ミラ:秘奥義
- フォルテ:秘奥義
- フォルテ:ゴーストラッシュ
- ミラ:ディバインストリーク
- エドナ:秘奥義→エアプレッシャー
- クレス:秘奥義(ここでBG破壊)→鳳凰天翔脚
うちのメンツではここまでにクリティカルが何回か出てくれないと、ブレイクゲージを割れずに詰みます…。
双剣タイプ染めで耐久も出来ると、運ゲーに頼らなくてもいけそうだったんですけどムリでした(;´∀`)
28・29ターン目
・全員通常攻撃、29ターン目にミラのみ秘奥義
30ターン目
- フォルテ:秘奥義→アグリゲットシャープ
- ミラ:ルナティックスティング
- エドナ:秘奥義→エアプレッシャー
- クレス:秘奥義→魔神剣
このあたりからシン君のATKアップの数も増えて1撃が重くなり、落とされるキャラが出てきます。
そのためHPが減っているキャラがいたら回復をしたり、落ちそうなキャラは術技や秘奥義を使っておいてしまっても良いかと思います。
31ターン目
・エドナのみハートレスサークル、3人通常攻撃
前ターンでクレスが落ちてしまったので、ロクロウに交代しました。
さらになぜかシンクが秘奥義を使ってきたため、ミラまで落とされてしまいました。(マリクと交代)
ブレイクゲージ発生とともに秘奥義ってバグの匂いするけど仕様かもしれないし…どうなんでしょう。
32ターン目
- ロクロウ:八岐大蛇
- マリク:ヴァニッシュフロウ
- フォルテ:ゴーストラッシュ→秘奥義
- エドナ:通常攻撃→秘奥義
33・34ターン目
・全員通常攻撃
35ターン目
- フォルテ:アグリゲットシャープ
- マリク:四紋
- ロクロウ:枝垂星
- フォルテ:秘奥義
- エドナ:エアプレッシャー→秘奥義
ここでクリティカルが出てくれてたらクリア出来てたんですが、エドナ様にやる気になってもらえませんでした( ;∀;)
そのためシンクの攻撃により超ギリギリに追い込まれてます笑
36ターン目
・2人通常攻撃
もうホントにギリッギリで勝てました。これだからクリティカルに頼る運ゲーはイヤなんや…。
今回フォルテがいたので、WAVE 1&2は楽に進められたと思います。
逆にいなかったらWAVE1がかなりキツかったかと、そういうバランスなのはどうなの?って正直思いますね(-ω-;)
あとは真限界突破ボード!
あれの攻撃アップや防御アップを開ければ、1凸キャラでもそこそこ大丈夫そうです。
実際最初はエドナが1凸で落ちやすかったんですが、防御ボードをあけただけで最後の方まで生き残るようになりました。
(結局その後すぐガチャで引けて2凸になったんですけども…)
今はまだ素材集めが地獄なので、ボード解放も簡単にはいきませんが(;´∀`)
ちょっとでもこの記事が参考になれば幸いです。
コメント