テイクレ超絶戦シンクレベル3について、飛び火を使った4ターン攻略と、毒耐性石を使った耐久9ターン攻略を書いています。
毒付与の数が多すぎて初見では全員生存を落としやすいレベルですが、毒耐性石や飛び火をつかえば簡単にクリア出来るかと思います。
2パターンの編成例&立ち回りをまとめましたので、少しでも参考になれば幸いです。
テイクレ超絶戦シンクレベル3
テイクレ超絶戦シンクレベル3の敵はWAVE1のみ、左がベノムリザード、右がバジリスク。
毒・火傷・呪いはききませんが、飛び火が通るのでスレイがいると戦闘が早くおわります。
左の敵からの毒付与は、1ターン目は左端のキャラ固定なのかな?という感じで、2ターン目の毒付与は位置固定ではなさそうです。
実際私がやってみた時は右端のキャラにきたり、1枠目や3枠目のキャラにきたりでした。
なのでコハクのアンチマジックがあると、毒の対応をしやすいかと思います。
ただ毒3個付与の「ポイズンブレス」をひっきりなしに使ってくるため、コハクのアンチマジックだけでは追いつきません。
そのため耐久しながら戦うなら、毒耐性のストーンを装備させておいたほうが良いです。
一番手軽なのは常設マルチドロップのチェスター石ですが、毒耐性が80%なのでわりと毒をつけられました(;´∀`)
付与される毒の数が減るので耐久でいくなら、ないよりはあった方がいいって感じですね。
あと私が使ってみたのはガチャ石のエリーゼ、杖タイプ限定ですが完凸させれば100%の毒耐性になります。
私はまだ4凸の90%耐性ですが、これをハロウィンエステルに装備させて挑んでみたところ、ほぼ毒を回避してくれました。(ちょっとつけられた;)
やってみた感じでは、ゴリゴリに耐久するよりほどほどの毒対策をして、飛び火をつかってササっと倒すのが良かったです。
超絶戦シンクレベル3のパーティ編成例その1
超絶戦シンクレベル3のパーティ編成例その1です。
メインメンバー
・ノーマ
コハクやハロエスがいない人向けということで、ノーマを入れました。
全体の毒ダメージは大根とイカの煮物・逸品で回復して、毒を多くつけられてしまったキャラ用にリザレクションを1回使っています。
毒耐性80%にかけてチェスター石を装備しました。
・ガイアス
火力&覇道滅封でHIT数稼ぎ+防御ダウンデバフ。
初めは鼓舞カナタ石をつけて3ターン目にゲージ破壊&秘奥義でやりましたが、痛撃石をつけて4ターン目にした方が早く倒せました。
場合によっては極意・秘奥義ダメージアップの石をつけた方がいいかもです。
・ベルベット
ちょうどいい痛撃石があればベルベットも痛撃石が良いかと思います。
・スレイ
2ターン目のベノムリザードからの「ポイズンブレス」が4枠目にきてたので、スレイにも毒耐性石を装備させました。
が、今回はノーマが狙われたので、スレイに耐性石を持たせた意味はほぼなかったです笑
4ターン目の飛び火が最大の仕事です。
サブメンバー
いつものSRカナタ&ロンドリーネ。
適当に攻撃力アップ11%コンビを入れました。
サブストーン編成
剣タイプ染めで耐久をあげる必要はなさそうだったので双剣タイプ染めで。
ただジューダス染めだとさすがに耐久面が不安なので、出来るだけSSRの双剣タイプを混ぜたほうがいいかと思います。
その他補足
料理は大根とイカの煮物・逸品を食べています。
限界突破ボードはロンドリーネ以外すべて解放済み。
真限界突破ボードはガイアスの術技を両方ともレベル8に上げてあります。
他はマルチ関係しか開けていないので、今回のバトルには影響なし。
超絶戦シンクレベル3の立ち回り例その1
先にブレイクゲージを発生させる右の敵を狙っていきます。
1ターン目
・全員通常攻撃
毒耐性石もうちょっと頑張って!笑
2ターン目
・ノーマのみチアリング、3人通常攻撃
さらに毒付与されてもはや草なのですが、そうは言ってもノーマは耐性石がないと毒が7個ついていたということになるので、一応役には立っている…ハズ。
これ付与される確率を減らすんじゃなくて、毒3個分のうちの8割をカットみたいな感じなんですかね??
全体に1個ずつ毒付与してくるポイズンブレスの方は、耐性石をつけていても毒がついたりつかなかったりなので、やっぱり確率なのかなぁ?
3ターン目
- ノーマ:リザレクション
- スレイ:熱波旋風陣
- ベルベット:飛天翔駆
- ガイアス:魔神瞬連斬
4ターン目
- スレイ:秘奥義(左の敵に撃つ)
- ノーマ:通常攻撃(ここから右の敵に戻す)
- スレイ:秋沙雨
- ガイアス:覇道滅封(ここでBG破壊)→秘奥義(ここで左の敵を撃破)
- ベルベット:ヘルズクロウ(右の敵も撃破)
左の敵へスレイの飛び火付与が無事うまくいったので、あとは右の敵に術技と秘奥義をたたきこんでいきます。
ベルベットの秘奥義を使う前に両方倒せたので、今回紹介したパーティより火力が低めでも多分4ターンでいけそうですね。
超絶戦シンクレベル3パーティ編成例その2
超絶戦シンクレベル3のパーティ編成例その2です。
※編成例その1と同じ部分は割愛します。
・ガイアス&ベルベット
3ターン目と7ターン目に秘奥義を使いたいので、ガイアスには鼓舞カナタを、ベルベットには進撃スパーダを持たせてあります。
・ハロウィンエステル
エリーゼの毒耐性石を使いたかったので、ハロウィンエステルを入れました。
覚醒段階次第では光エステルでも大丈夫です、うちはちょっと2凸なので…どうだろう。
鼓舞石じゃないので秘奥義を使えるのが5ターン目になりますが、イカ大根の回復もあったので大丈夫でした。
・コハク
最近アンチマジックの出番多いですね、ハロエス以外にくる毒3つを解除します。
なるべくならハロエスに左の敵からのポイズンブレスが集中してくれると楽なんですけど…。
・ノーマ
コハク以外のHPがちょっと頼りない感じだったので、念のためノーマを入れてHPの底上げをしています。
超絶戦シンクレベル3立ち回り例その2
右から狙っていきます。
1ターン目
- エステル:エクストリームスターズ
- ガイアス:通常攻撃
- コハク:通常攻撃
- ベルベット:ヘルズクロウ
耐性90%ですが2回とも毒を回避できました!
2ターン目
- ガイアス:覇道滅封
- エステル:通常攻撃
- ベルベット:通常攻撃
- コハク:空牙嵐蹴旋
本当なら次のターンにコハクの術技を使いたいですが、次はアンチマジックを使わないとなのでここで「空牙嵐蹴旋」を使ってしまいます。
3ターン目
- コハク:アンチマジック
- エステル:マーシーワルツ
- コハク:秘奥義
- ガイアス:魔神瞬連斬→秘奥義
- ベルベット:飛天翔駆→秘奥義
この毒4つの解除をこのターンでしておかないと、毒ダメージで落とされてしまうパターンもあります。
4ターン目
・全員通常攻撃
ここでついに毒耐性石を装備したエステルにも毒を付与されてしまいました。
でも左の敵からの攻撃なのに毒1個なので、多少は耐性してくれてますね。
5ターン目
・ターゲットを左に変更して全員通常攻撃
6ターン目
- エステル:秘奥義で全体を回復→マーシーワルツ
- ベルベット:通常攻撃
- ガイアス:魔神瞬連斬(右の敵にターゲット変更)
- コハク:通常攻撃
ちょっと左の敵のブレイクゲージを割ってしまいそうだったので、ガイアスとコハクは右の敵にターゲット変更しています。
(次のターンでゲージを割って、秘奥義やHIT数の多い術技を使って倒したいため)
次ターンからはまた左の敵にターゲット変更です。
7ターン目
- エステル:エクストリームスターズ(ここでBG破壊)
- コハク:秘奥義→空牙嵐蹴旋
- ガイアス:秘奥義→覇道滅封
- ベルベット:ヘルズクロウ→秘奥義(左の敵撃破)
いい感じに左の敵を倒しきれました。(画像間違えました、バジリスクじゃなくてベノムリザードです)
8ターン目
・ベルベットのみ飛天翔駆、3人通常攻撃
9ターン目
- エステル:マーシーワルツ
- ガイアス:魔神瞬連斬→秘奥義
もうあとはごり押しでいけるだろうということで、リキャストターンが終わっていたものを次々使って右の敵も倒しました。
毒付与してくるのが位置固定だともっと対策しやすいんですけどね、あとチェスター石がもうちょい毒耐性してくれたら…(-ω-;)ウーン
という感じで2パターンの編成&立ち回りでした。
ちょっとイカ大根が不足しているため、レベルの低い方から順に記事にしてきます…。
コメント