テイクレ超絶戦シグレレベル7の攻略について、3パターンの編成&立ち回り例を紹介しています。
- なるべく再現性がありそうな編成
- 覚醒スタンがいる3ターンクリア編成
- バフとデバフ活用で6ターンクリア編成
の3本です。
テイクレ超絶戦シグレレベル7の攻略!
超絶戦シグレレベル7は1 WAVEのみ、敵もシグレのみになっています。
「割殺」と「嵐月流・鴟梟」はそれぞれ自己ATKアップのバフつき。
- 「割殺」→ATKアップ2個、99ターン持続
- 「嵐月流・鴟梟」→ATKアップ1個、攻撃してきたターン含む3ターン持続
9ターン目にもなるとHPや防御の低いキャラだと、「嵐月流・鴟梟」1撃で落とされました(;´∀`)
単体攻撃しかないのがせめてもの救いって感じですね;
とはいえキャラによっては1撃でやられてしまう威力なので、耐久戦でいくより火力ゴリ押しの方が良いかと思います。
ATKアップが少ないうちでも「嵐月流・鴟梟」の威力は重めなため、ミゼラのように回復量多めの単体回復キャラがいると安心です。
超絶戦シグレレベル7の編成例その1
覚醒SSRを入れていないのと、ストーンもイベント石やマルチ石のみなので、3つ紹介する中では一番再現性があるかな?と思う編成です。
メインメンバー
・ルーク
HIT数稼ぎに。ブレイクゲージ破壊が捗るマギルゥ石を持たせてあります。
・リッド
一番育成が進んでいないキャラを~と思い、後回しになってしまっているリッドを。
耐久がヤバみだったので、HPアップするイベ石ルカを装備しました。
・ミゼラ
イメージに反してそこそこ火力を出せるので、秘奥義ダメがアップするイベント石シャーリィをつけました。
また今回いてくれると安心な単体回復ヒーラーも担っています。
・コハク
覚醒スタンを抜くとなると火属性アタッカーはカフェコハクかな?ということで4枠目に。
HIT数を稼ぎながらさらに防御力ダウン付与できるディヴァインセイバーもあるので、アタッカーにしなくても入れておきたいキャラです。
メインストーンはなるべく再現性をと思い、配布の痛撃石にしました。
サブメンバー
今回アタッカーをコハクにしたので、サブはSRガイアスとコングマンにしました。
- SRガイアス:20HIT達成時、攻撃力を20%アップ【火属性】
- SRコングマン:20HIT達成時、攻撃力を29%アップ【格闘タイプ】
SRガイアスとカナタの組み合わせも試しましたが、コングマンにした方が早いターンで終わりました。
(ガイアス&カナタ→12ターン、ガイアス&コングマン→9ターン)
サブストーン編成
火属性有利なのでアルヴィンメインの銃染めにしました。
その他補足
料理は大根とイカの煮物・逸品を食べました。
限界突破ボードはメインメンバーはフル解放済み、サブメンバーは未解放。
真限界突破ボードは
- ルーク:防御ボードは解放
- リッド:未解放
- ミゼラ:攻撃と防御ボードは解放
- コハク:術技以外を解放
超絶戦シグレレベル7の立ち回り例その1
1ターン目
・全員通常攻撃
2ターン目
・ミゼラのみイグナイトピラー、3人通常攻撃
3ターン目
- ルーク:牙連崩襲顎
- リッド:魔神連牙斬
- ミゼラ:通常攻撃
- ルーク:秘奥義
- ミゼラ:秘奥義
- コハク:通常攻撃→秘奥義
4ターン目
・全員通常攻撃
5ターン目
・ミゼラのみヒートエイド(コハク)、3人通常攻撃
6ターン目
- ルーク:紅蓮襲撃
- ミゼラ:イグナイトピラー
- リッド:秘奥義
- リッド:鳳凰天駆
- ルーク:秘奥義(BG破壊)
- ミゼラ:秘奥義
- コハク:ディヴァインセイバー →秘奥義
6ターン目開始時はこんな感じで↑
全力攻撃でここまで↑削りました。
7ターン目
・全員通常攻撃
8ターン目
・コハクのみハートレスサークル、3人通常攻撃
9ターン目
- ルーク:牙連崩襲顎
- リッド:魔神連牙斬
- ミゼラ:通常攻撃
- ルーク:秘奥義
- ミゼラ:秘奥義
- リッド:秘奥義
- コハク:通常攻撃→秘奥義
ここで倒しきれないと、9・10ターンにバフの乗りまくった「嵐月流・鴟梟」を使ってきて、各ターン一人ずつ落とされていくという感じでした。
11ターン目は通常攻撃二回なので、サブメンバーと交代になっても焦らず、12ターン目に術技と秘奥義を使って押すと良いかと思います。
超絶戦シグレレベル7の編成例その2
私の手持ちの中で一番早く終わる編成です。
スタンが覚醒しているのとスレイの痛撃石もあるので(リミテッドでチマチマ育てました)再現性は…なんですが;
アタッカーの育成は進んでいるよーという方向けです。
メインメンバー
その1で書いたキャラは割愛します。
・ルーク
・ミゼラ
・コハク
・スタン
耐久面は不安ですが、さすがの火力でアタッカーを務めてくれます。
今回の編成だと3ターンで終わるので、耐久を心配せずにすみました。
サブメンバー
スタンがアタッカーになるので、サブはSRガイアスとSRカナタにしました。
- SRガイアス:20HIT達成時、攻撃力を20%アップ【火属性】
- SRカナタ:攻撃力を11%アップ
サブストーン編成
同じく銃染めです。
その他補足
料理はハンバーグ・絶品
限界突破ボードはコングマン以外のキャラはフル解放済み。
真限界突破ボードは
- ルーク:防御ボードは解放
- ミゼラ:攻撃と防御ボードは解放
- コハク:術技以外を解放
- スタン:フル解放
超絶戦シグレレベル7の立ち回り例その2
1ターン目
・全員通常攻撃
2ターン目
- ルーク:牙連崩襲顎
- ミゼラ:通常攻撃
- コハク:通常攻撃
- スタン:獅子戦吼
3ターン目
- コハク:ディヴァインセイバー
- ルーク:紅蓮襲撃
- ミゼラ:イグナイトピラー
- ルーク:秘奥義
- ミゼラ:秘奥義
- コハク:秘奥義(BG破壊)
- スタン:熱波旋風陣→秘奥義
初めは6ターン目にBGを割るように火力調整しながらやってたんですが、どうにも3ターンや4ターン目あたりでBG破壊してしまいまして…。
ならばいっそ割れるなら割ってしまえホトトギスということで、3ターンで全力攻撃する形にしました。
超絶戦シグレレベル7の編成例その3
EXキャラ2人なのでこちらも再現性は微妙かも…ですが。バフとデバフを活用する編成も紹介しておきます。
メインメンバー
・ミュウ
ミュウエールでアタッカーキャラにバフをかけてもらいます。
一応鼓舞石をつけて3ターン秘奥義にしましたが、威力の面ではほぼ足しになっていません(;´∀`)
HIT数も秘奥義は7と雀の涙ですが、ミュウエールが目的なのでキニシナイ。
ちなみにプラス石がなくてイベ石ライラの鼓舞をつかってませんが、つけるならライラの方が良いかと思います。
・ミゼラ
・コハク
・フェニックス
ミュウエールと「鳥になる」の自己バフ(自身の攻撃力を20%アップ)と合わせて、1凸でもいい感じにならんかな?と試してみました。
コハクのディバインセイバーで防御力ダウンも付与するため、なかなかよいダメージを出してくれたと思います。
あと今回は不要に終わりましたが、秘奥義で自身のHPを50%回復もあるので、耐久戦もそこそこいけるのでは?という感じです。
少しでも再現性を上げたかったので、メインストーンは配布カナタ痛撃石にしました。
サブメンバー
コハクとフェニックスがアタッカーになるので、SRガイアスとコングマンの組み合わせにしました。
- SRガイアス:20HIT達成時、攻撃力を20%アップ【火属性】
- SRコングマン:20HIT達成時、攻撃力を29%アップ【格闘タイプ】
サブストーン編成
同じく銃染めです。
その他補足
料理は大根とイカの煮物・逸品を食べました。
限界突破ボードはメインメンバーはフル解放済み、サブメンバーは未解放。
真限界突破ボードは
- ミュウ:術技1以外すべて解放
- ミゼラ:攻撃と防御ボードは解放
- コハク:術技以外を解放
- フェニックス:術技以外すべて解放済み
超絶戦シグレレベル7の立ち回り例その3
1ターン目
・フェニックスのみ鳥になる、3人通常攻撃
2ターン目
- ミュウ:ミュウエール(コハク)
- ミゼラ:イグナイトピラー
- コハク:通常攻撃
- フェニックス:通常攻撃
3ターン目
- フェニックス;通常攻撃
- ミュウ:ミュウアタック→秘奥義
- ミゼラ:通常攻撃→秘奥義
- コハク:通常攻撃→秘奥義
4ターン目
・コハクのみハートレスサークル、3人通常攻撃
5ターン目
- ミゼラ:ヒートエイド(ミゼラ)
- ミュウ:通常攻撃
- コハク:通常攻撃
- フェニックス:鳥になる
6ターン目
- ミュウ:ミュウエール(フェニックス)
- ミゼラ:イグナイトピラー
- コハク:ディヴァインセイバー
- ミュウ:秘奥義
- ミゼラ:秘奥義
- コハク:秘奥義
- フェニックス:フェニックス百裂拳→秘奥義
ミュウエールもかけてバッフバフの状態になりました。
術技の方も50万ダメだせたので1凸キャラとしては十分かと。
6ターン目はコハクにミュウエールをかけても、いい感じに進められるかと思います。
その際はHIT数稼ぎとして、フェニックスの代わりにルークを入れたりすると良いです。
コメント