テイクレ超絶戦シグレレベル6の攻略について、編成例や立ち回りをまとめています。
WAVE 3だけ苦戦しやすいですが、右→真ん中→左の順で倒していったら全員生存クリア出来ました。
今回はミュウのバフを使った編成にしていますが必須じゃないし、他のパーティ編成でも勝てていますので、持ってないから無理!と諦める必要はないです。(と、念のため書いておきます…)
テイクレ超絶戦シグレレベル6の攻略!
テイクレ超絶戦シグレレベル6は3 WAVE制になっています。
・WAVE 1の敵の行動パターン
WAVE 1は敵1体で特に強いということもないので、割と楽に進められると思います。
ただもし火力不足のパーティになる場合、ブレイクゲージリミットギリギリの5ターン目に術技と秘奥義をつかうと良いです。
(この記事では3ターン目に秘奥義などを使い倒しています)
・WAVE 2の敵の行動パターン
全体攻撃の「サンダーレイン」による衰弱付与があるので、私はWAVE 2開始から2ターン目に一度回復をしておくようにしています。
あとはブレイクゲージの発生が先にくる左から狙う形になりますね。
・WAVE 3の敵の行動パターン
前座達に比べて急に難易度があがるWAVE 3です。
シンク戦の時は左の敵から倒していたのですが、今回右からやってみた所、右→真ん中→左の順の方が楽でした(;´∀`)
と言っても左の敵も衰弱付与をしてくるため、回復のタイミングを失敗すると落とされてしまうこともあります。
真ん中の敵だけブレイクゲージを発生させますが、発生から終了までターン数多めなので、まず右の敵を倒して数を減らしてから真ん中の敵にいくと良いです。
火力次第ですが3~4ターンあればBGは破壊できるかと思います。
超絶戦シグレレベル6の編成例
今回の記事用に組んだ編成がコチラ。
メインメンバー
・ミュウ
ミュウエールのタイミングを細かく書いてあった方がいいかな?と思い、今回はミュウを入れた編成にしましたが、特に必須キャラというわけではないです。
レベル6の敵は飛び火が効かないので、むしろミュウの持ち味を活かしきれてないまであります笑
メインストーンは育ててあればイベ石の鼓舞ライラの方がいいです、私はプラス石がなくて鼓舞マギルゥ石にしてますが…。
ちなみにミュウを火ベルベットに替えたパーティ編成でもクリア出来ましたが、回復のタイミングをミスって2人やられました(;´∀`)
鼓舞の石をつけて3ターン秘奥義にし、無律排反とナイトメアクロウを、秘奥義を使うターンに交互に使っていくだけです。
・ルーク
3ターンで秘奥義を使えるHIT数稼ぎとして入れました。
・ミゼラ
衰弱付与祭りですが、回復はやはり欲しいので3ターン秘奥義のミゼラを。
・コハク
今回のアタッカーです。もしスタンを持っていればスタンの方が個人的にはアタッカーにオススメ。
もし入れる場合、私ならミュウ・ミゼラ・コハク・スタンの並びにします。
サブメンバー
アタッカーがコハクなので、サブはSRガイアスとコングマンにしました。
- SRガイアス:20HIT達成時、攻撃力を20%アップ【火属性】
- SRコングマン:20HIT達成時、攻撃力を29%アップ【格闘タイプ】
サブストーン編成
火属性有利なのでアルヴィンメインの銃染めにしました。
その他補足
料理は大根とイカの煮物・逸品を食べました。
限界突破ボードはメインメンバーはフル解放済み、サブメンバーは未解放。
真限界突破ボードは
- ミュウ:術技1以外を解放
- ルーク:防御ボードは解放
- ミゼラ:攻撃と防御ボードは解放
- コハク:術技以外を解放
超絶戦シグレレベル6の立ち回り例
WAVE 1
1ターン目
・ミュウのみミュウエール(コハク)、3人通常攻撃
2ターン目
・全員通常攻撃
3ターン目
- ミュウ:ミュウアタック
- ルーク:紅蓮襲撃
- ミゼラ:イグナイトピラー
- ミュウ:秘奥義
- ルーク:秘奥義
- ミゼラ:秘奥義(BG破壊)
- コハク:ディヴァインセイバー →秘奥義
けっこうオーバーキル気味だったので、ミュウエールはなくても3ターンで倒せそうでした。
WAVE 2
通算で4ターン目からの開始になります。
4ターン目
・全員通常攻撃
5ターン目
・コハクのみハートレスサークル、3人通常攻撃
このターンに左の敵から全体攻撃を受けるのですが、衰弱付与されてしまうためここで先に回復をかけておきます。(全然HP減ってないとかならナシでOK)
6ターン目
- ミュウ:ミュウエール(コハク)→秘奥義
- ルーク:牙連崩襲顎
- ミゼラ:通常攻撃
- ルーク:秘奥義
- ミゼラ:秘奥義
- コハク:通常攻撃(BG破壊)→秘奥義(左の敵を撃破)
7ターン目
・ミゼラのみヒートエイド(ミゼラ)、3人通常攻撃
このターンは右の敵から全体攻撃の衰弱付与がきます。
そして次ターンは「オートリカバリ」という回復を行い攻撃はしてこないため、敵が右のみになっているならヒートエイドはせず進めても大丈夫です。
私は次WAVEに備えておきたいのもあり、特にHPが減ってしまっているキャラを念のため回復しました。
8ターン目
・全員通常攻撃
9ターン目
- ミュウ:ミュウアタック→秘奥義
- ルーク:紅蓮襲撃
- ミゼラ:イグナイトピラー
- ルーク:秘奥義
- ミゼラ:秘奥義(BG破壊)
- コハク:ディヴァインセイバー →秘奥義
WAVE 3
通算で10ターン目からの開始になります。
今回は右の敵から狙っていきます。
10ターン目
・全員通常攻撃
11ターン目
- ミュウ:ミュウエール(コハク)
- ルーク:通常攻撃
- ミゼラ:通常攻撃
- コハク:ハートレスサークル
12ターン目
- ミュウ:ミュウアタック→秘奥義
- ルーク:牙連崩襲顎
- ミゼラ:通常攻撃
- ルーク:秘奥義
- ミゼラ:秘奥義
- コハク:通常攻撃→秘奥義(右の敵を撃破)
13ターン
・全員通常攻撃
ブレイクゲージがあるので、ここからは真ん中の敵を狙っていきます。
14ターン目
・ミゼラのみヒートエイド(ルーク)、3人通常攻撃
ご主人様が大変ですの ~とミュウが悲しそうにするので、ルークを回復しておきます。
前ターンの天使からのジャンプ攻撃と、真ん中の敵の地中潜り攻撃を集中して食らうとけっこうキツイんですよね。
15ターン目
- ミュウ:ミュウエール(コハク)→秘奥義
- ルーク:紅蓮襲撃
- ミゼラ:イグナイトピラー
- ルーク:秘奥義
- ミゼラ:秘奥義
- コハク:ディヴァインセイバー(BG破壊) →秘奥義(真ん中の敵撃破)
16・17ターン目
・全員通常攻撃
18ターン目
- ミュウ:ミュウアタック→秘奥義
- ルーク:牙連崩襲顎
- ミゼラ:ヒートエイド(コハク)
- ルーク:秘奥義
- ミゼラ:秘奥義
- コハク:通常攻撃→秘奥義
クリティカルなしで倒せたので、ヒートエイドは使わなくても大丈夫そうでした。
あとホントはディヴァインセイバーを使ってから、他キャラも術技と秘奥義を撃った方がいいんですが、コハクの秘奥義を撃ち損ねかねないのでやめました。
全体的に秘奥義を撃ったときオーバーキル気味だったので、載せた編成よりキャラ凸など進んでいなくても、多分大丈夫だとは思います…多分。
コメント