テイクレ超絶戦シグレレベル4の攻略について、編成と立ち回り例を紹介しています。
今回は飛び火と火傷を使った編成になっていますが、飛び火なしのアタッカーの火力でゴリ押しでも勝てたので、飛び火必須ということはありません。(飛び火を使えば楽ではあります)
ただ火傷に限らず状態異常付与できる術技か秘奥義がないと、WAVE 1のクリアはむずかしいかと思います。
テイクレ超絶戦シグレレベル4の攻略!
テイクレ超絶戦シグレレベル4は2 WAVE制になっています。
・WAVE 1の敵の行動パターン
敵1体で面倒な攻撃などもしてきませんが、普通に攻撃していてはブレイクゲージもHPもほぼ削れない、状態異常のダメージで倒す仕様になっています。
今回は火属性有利のため火傷付与キャラを連れていくと楽でした。
他属性でクリアしてる方も多々みかけますし、火傷付与できるキャラがイマイチであれば、100%状態異常付与できる他属性キャラを入れるのも良いかと思います。
・WAVE 2の敵の行動パターン
WAVE 2の敵も状態異常が有効ですが、左と右で状態異常耐性が若干違います。
- 左:火傷・死の呪い耐性
- 右:毒・死の呪い耐性
今回は火傷付与キャラを連れていくので、右の敵に火傷をつけ、そのダメージでブレイクゲージを割ると楽です。
そして左の敵には飛び火をつけ、右の敵を攻撃しながら左も削るとかなり楽でした。
飛び火持ってないよーという場合でも、状態異常ダメージ2回と少しの攻撃でBG破壊は出来るので、
- 右の敵は術技で火傷付与して放置、左の敵は術技と秘奥義でBGをたたき割る
- または毒か呪い付与出来るキャラも入れて左の敵につかう
といった感じで立ち回れば、BG破壊が間に合わないということは防げるかと思います。
超絶戦シグレレベル4の編成例
今回の記事用に編成したパーティはコチラ。
メインメンバー
・ミュウ
せっかく飛び火が有効で火属性有利のクエストなのでミュウをいれました。
シンク戦のときにレベル4をエミルの飛び火でクリアしてる方を見かけた記憶があるので、エミルでもいけそうですが試す気力がなくてごめんなさい(;´∀`)
またミュウ自身は非力キャラですが、アタッカーにミュウエールをかけて攻撃力アップ出来るので問題なしです。
鼓舞石を装備して一応他キャラと同じく、3ターンで秘奥義を撃てるようにしました。
・火リオン
火傷付与率の高い術技と、火傷付与確定の秘奥義で大活躍の火リオンです。
OLが280と素のままでは重たすぎるため、限界突破ボードの開放をし、鼓舞の石をもたせました。
鼓舞石だと火力がイマイチですが、火傷ダメージがメインなので気にせずいきます。
・ミゼラ
付与率は低めですがイグナイトピラーで火傷付与を狙うためにミゼラを。
記事用のバトルでは火傷付与に失敗していますが、成功すればWAVE 1が少し早く終わります。
ブレイクゲージは火傷や飛び火ダメージで割るため破壊のマギルゥ石ではなく、極意・秘奥義ダメージアップのメインストーンにしました。
・コハク
アタッカーとして火コハクを入れました。
自分のクリア用にはいつもスタンをここに入れています。
アタッカーなので痛撃石を持たせておくのがオススメ、再現性が一番ありそうな配布カナタ痛撃石を装備しました。
サブメンバー
アタッカーがコハクなので、サブはSRガイアスとコングマンにしました。
- SRガイアス:20HIT達成時、攻撃力を20%アップ【火属性】
- SRコングマン:20HIT達成時、攻撃力を29%アップ【格闘タイプ】
サブストーン編成
火属性有利なのでアルヴィンメインの銃染めにしました。
その他補足
料理は大根とイカの煮物・逸品を食べました。
限界突破ボードはメインメンバーはフル解放済み、サブメンバーは未解放。
真限界突破ボードは
- ミュウ:術技1以外を解放
- リオン:被ダメOLのみ解放(鼓舞石装備で3ターン秘奥義にしてあるので特に開ける必要はなし)
- ミゼラ:攻撃と防御ボードは解放
- コハク:術技以外を解放
超絶戦シグレレベル4の立ち回り例
WAVE 1
1ターン目
- ミュウ:通常攻撃
- リオン:崩龍斬光剣
- ミゼラ:イグナイトピラー
- コハク:通常攻撃
ここでミゼラのイグナイトピラーの分も火傷がはいれば、5ターン目の火傷ダメージ(リオンの秘奥義による)で倒すことが出来ました。
今回はうまく火傷が入らなかったので、リオンの術技と秘奥義のみで進めていきます。
2ターン目
・全員通常攻撃
3ターン目
・リオンのみ通常攻撃→秘奥義、3人通常攻撃
4ターン目
・全員通常攻撃
5ターン目
・リオンのみ崩龍斬光剣、3人通常攻撃
6ターン目
・全員通常攻撃
このターンでリオンの秘奥義を使えば、7ターン目の火傷ダメージで倒せます。
が、崩龍斬光剣のリキャストターンを次WAVE開始までに終わらせておきたいので、次のターンに秘奥義をもちこしました。
7ターン目
・リオンのみ秘奥義→通常攻撃、3人通常攻撃
8ターン目
・全員通常攻撃
8ターンかかってしまいましたが、無事たおせました。
あと少し補足ですが、状態異常ダメージで倒すと、1ターン多く進みます。
- 8ターン目の終わりに火傷ダメージで倒す
- 9ターン目に入ってイカ大根で回復
- 10ターン目に入ってイカ大根で回復しながらWAVE 2開始
なのでWAVE 2は通算で10ターン目からのスタートになります。
WAVE 2
10ターン目
- ミュウ:秘奥義(左の敵)→ミュウアタック(以降は右の敵)
- リオン:崩龍斬光剣
- ミゼラ:秘奥義→通常攻撃
- コハク:秘奥義→通常攻撃
今回連れてきているのが火傷付与できるキャラなので、火傷耐性のある左の敵に飛び火を付与しておきます。
右の敵には火傷が入るので、リオンの術技で火傷付与しておきました。
これでブレイクゲージも削ることができます。
右の敵に飛び火をつけて左を攻撃していくパターンも試しましたが、右は12ターン目に倒せても左の敵のHP残量が倍以上違ったため、左に飛び火を入れるほうが良さそうです。
11ターン目
・全員通常攻撃
12ターン目
- ミュウ:ミュウエール(コハク)→秘奥義
- リオン:秘奥義→月閃光
- ミゼラ:イグナイトピラー →秘奥義(BG破壊)
- コハク:ディヴァインセイバー →秘奥義
ミュウの秘奥義はもう飛び火付与を考える必要はないので、そのまま右の敵を攻撃していきます。
コハクの痛撃石をもっとちゃんとしたのにかえれば、ここで両方倒せそうかな?と思います。
13・14ターン目
・全員通常攻撃
もしHPが心配であれば回復を使ってください。
私は心配症なので半分までHPが減っていたミゼラを回復しましたが、別キャラが通常攻撃を受けてて別に回復いらんかったなという感じでした。
15ターン目
- ミュウ:秘奥義→ミュウアタック
- リオン:秘奥義→崩龍斬光剣
- ミゼラ:通常攻撃→秘奥義
>>関連記事「 テイクレ超絶戦シンクレベル4!SRフィリアを入れた編成と立ち回り 」
コメント