テイクレの超絶戦レベル3バルバトス編の攻略を、水ミクリオを活かして勝てないかなと組んだパーティで書いています。
先に言っておくとこの記事を書いておいてなんですが、他キャラ(ジュード・カナタ・スタンなどなど)の方が効率いいです。
でも手持ちに光属性が揃ってなかったり、回復にエステルがいないし火力も低いパーティでも、なんとか勝てるよってことが伝わればいいなと思って書きました。
敵の行動パターンもなるべく細かく紹介していくので、少しでも参考になれば幸いです。
テイクレの超絶戦レベル3バルバトス編の攻略!
テイクレの超絶戦レベル3バルバトス編の、敵の基本情報やおおまかな攻略などについて。
全敵レベル100で闇属性です。
- 1WAVE :オークゴリラ
- 2WAVE :シュヴァイス
- 3WAVE :ブレイズティグル・ビリオネアー
今回の超絶戦レベル3は3WAVE あり、どの敵もブレイクゲージを発生させます。(ブレイクゲージ発生タイミングは後述します)
ゲージについては特に2WAVE 目が面倒で、開始した1ターン目にブレイクゲージ発生し、次ターンで破壊しないといけません。
そのため1WAVE 目でボスを倒す時、あえてブレイク時に倒しきらずに、1~2ターン追加で倒せるほどのHPを残してOLゲージをためるとスムーズです。
↑これはちょっと削りすぎてしまった時のものですが、この2倍ほどのHPがのこる状態で4ターン目を終えるといい感じです。
それから3WAVE 目の毒と火傷がめちゃくちゃ厄介です。
多いと毒・火傷・火傷って感じで3つぐらい状態異常付与されてしまい、HPをゴッソリ削られ数人まとめてやられてしまうパターンも珍しくありません。
なので私の場合、3WAVE 目はブレイズティグルをなるはやで倒し、ビリオネアー1体に減らしてごり押しして倒しました。
このブレイズティグルをなるはやで倒すために、今回水ミクリオ君を連れていってます。
バルバトス編の敵は状態異常耐性がデフォみたいになってますが、レベル3のWAVE 3のボス達だけ毒と火傷の耐性が片方ずつありません。
そこで水ミクリオの術技のひとつ「アクアサーペント」を使います。100%の確率で毒付与できる仕様です。
ダメージ量も5万前後を3回なので合計15万前後ほど、さらにブレイクゲージも削ってくれます。
あとミクリオの秘奥義は「強化無効」の効果があって、ブレイズティグルや2WAVE 目のボス・シュヴァイスにも有効。
※WAVE開始してすぐのターンから使わないとほぼ意味ないですが。
まあエステルがいれば耐久しやすかったり、育ってるカナタやジュードがいれば火力でゴリ押しやすそうかなと、数十回戦ってみて思いました。
バルバトス編の超絶戦レベル3に挑む編成
バルバトス編の超絶戦レベル3に挑んだ編成です。
WAVE 3で毒と火傷を次々つけられ一気に壊滅してしまうので、ヒーラーは2枚編成になっています。
エステルや風コハクをお持ちなら、ノーマや火コハクよりも前者のほうが良いかなと思います。
2~3コ状態異常をつけられてしまったキャラは風コハクでアンチマジック、HPがゴッソリ減ってるキャラはエステルのファーストエイド、しかも秘奥義で全体回復がいいかなと。
また火コハクではなくミゼラのパターンでもいけましたが、コハクの方が火力もありデバフも出来るので個人的にはオススメ。
ただミゼラの場合だと、ビリオネアー(ムカデっぽい方)に運が良ければ火傷付与をできます。
まあ40%の確率でリキャスト3ターン、バトル中2~3回は狙えますが付与できずに終わるパターンもあったので、火傷狙いはそこまでオススメではないですけどね(-ω-;)ウーン
エステル難民の私はノーマ必須になってます。
とにかくノーマ自身が耐久してくれて、20%だけど全体回復、3ターン持続の全体攻撃アップと重宝します。
ミクリオは先に紹介したように、2・3WAVE 目のボスに強化無効をつけたり、3WAVE 目のボスの片方に毒を付与するために入れました。
秘奥義も3ターンで打てていいのですが、ミクリオの火力は正直イマイチではあります。
そんな火力不足を補ってくれるのが毒の効果なのかな?と思ってます。
あとオーバーリミッツゲージがなるべく軽めで、なるべくダメージの出るキャラを…ということでミラを入れました。
私の手持ちだとSSRカナタは無凸でして…2凸してるミラの方がちょっと強いかなって(;´∀`)
それとホントはスタンの方が火力があり火傷付与も一応狙えるので入れたいのですが、覚醒しているのでそれだと無課金編成の参考にはならんよなーとメンバーから省きました。
話を戻してミラですが、今回のパーティだとHIT数かせぎがあまり出来ないので、ブレイク時に秘奥義で攻撃してもそこまで火力は出ません。
こんな感じで「勝てるのかコレ…?」って編成ですが、ちゃんと勝てたので大丈夫です。
※キャラ覚醒は進んでませんが、SSR 3人の限界突破ボードは全部解放してあります。
サブメンバー
サブメンバーはもはや定番の覚醒SRカナタと覚醒SRロンドリーネです。どちらも全体攻撃11%アップ!
SSRカナタのキャラ覚醒が進んでいれば、SRカナタよりSSRカナタをメインメンバーに入れた方が良いかと思います。
SRカナタをサブに入れない場合、3WAVE 目の毒・火傷による壊滅を立て直すためにヒーラーを入れておいたり、火力のあるキャラでゴリ押ししたり色んなパターンで良いかと。
個人的には火力で無理やり押し切るほうがオススメです。立て直したくても次々仲間が倒れていくので…。
メインストーン&サブストーン編成
私は剣タイプ染めが安定してて好きなのと、無課金さんにもそろえやすいので剣タイプ染めでいきました。
バルバトス編の超絶戦レベル3 バトルの流れ
バルバトス編の超絶戦レベル3 バトルの流れを、各WAVE ごとに要点をまとめました。
なお、クエスト開始前にハンバーグ(通常)を食べています。
1WAVE
オークゴリラ
状態異常耐性:毒・火傷・呪い・死の呪い・飛び火
1ターン目のエネミーターンでブレイクゲージ発生、4ターン目にブレイク
オークゴリラはぶっちゃけ強くはなく、テキトーに4ターン目にブレイクさせて倒しきるのは簡単なんですが。
そうするとWAVE 2のボスのブレイクゲージ破壊を失敗しやすいです(;´∀`)
そこで4ターン目にゴリラのブレイクゲージを破壊しつつ、ダメージ量を調整してあえてHPを残し、OLを貯め直しておきます。
具体的な手順は以下の通り。
・1ターン目
4人とも通常攻撃
ゴリラ:ブレイクゲージ発生(3
・2ターン目
ノーマはチアリング、3人は通常攻撃
・3ターン目
ミラはライトニング(弱体狙い)、ノーマとコハク通常攻撃、ミクリオは弱体が付与されたら通常攻撃・されなければスプラッシュ。
・4ターン目
コハクはゴリラに弱体付与されてなければディバインセイバー(次WAVE用に残してもOK)・されてたら通常攻撃。秘奥義でゲージを破壊。
ミラの秘奥義を使ってゴリラの残りHPをみて、倒してしまいそうならミクリオとミラは通常攻撃。ノーマはリザレクション。
逆にHPが残りすぎになりそうなら、ミクリオでアクアサーペントをしたり(秘奥義は次WAVEに残します)、ノーマは回復せずに通常攻撃などで調整します。
・5ターン目
以降は特にコハクと、ミラを優先して通常攻撃をし、オーバーリミッツゲージを2ターン分ためてからオークゴリラを倒します。
(3ターンで秘奥義を打てるキャラなら1ターン分、4ターンで秘奥義を打つキャラなら2ターン分)
ダメージ量を調整するのが面倒くさい・よくわからないという場合、4ターン目で倒してしまっても一応なんとかなったので、そのまま進めてください。
調整したほうが結果的に楽ではあります。
2WAVE
シュヴァイス
状態異常耐性:毒・火傷・呪い・死の呪い・飛び火
1ターン目のエネミーターンでブレイクゲージ発生、2ターン目にブレイク
1ターン目攻撃アップがつき、さらにターン経過すると攻撃アップが増える
※WAVEが変わったので分かりやすいよう、WAVE 2開始時点から1ターン目として表記してます。
超絶戦レベル3のシュヴァイスは、いきなりブレイクゲージ発生でいきなりブレイクなのが厄介。
ブレイクゲージ破壊が出来ないと全体(範囲だったかも?)に大ダメージをくらうので、2ターン目にブレイクをさせるのが理想です。
また1ターン目の敵攻撃アップを、ミクリオの秘奥義で無効にします。
↓は強化無効を失敗している例。強化無効を付ける前の強化は無効にできません。
強化無効をしなくても大丈夫ではあるので、まあ2ターン目にみんなと秘奥義を使うのでも、好きな方で良いかと思います。
私は今回ミクリオを使って勝つのがテーマなので、1ターン目に使ってるってだけ…(;´∀`)
・1ターン目
WAVE 1でターン数かけてればリキャスト終わってるハズなので、ノーマでチアリング、ミラでライトニング(弱体狙い)。
ミクリオはスプラッシュと秘奥義(強化無効をつける)、コハクは通常攻撃です。もろもろのリキャストターンが終わってない場合はみんな通常攻撃で。
・2ターン目
コハクは使えればディバインセイバーと秘奥義、ミラもハイアンザースカイと秘奥義を使って、ブレイクゲージ破壊&ダメージをなるべくあたえます。
もしコハクのOLが2ターン目にMAXにならない場合は、ミラとミクリオの秘奥義・術技をここで使えばゲージ破壊可能でした。
どうしてもゲージ破壊が出来ない場合でも、ブレイクのサンダーレインは全体で強いけど耐えきれなくはないです。
光属性以外はHPが半分も減らないぐらいでしたので、コハクとノーマの回復である程度は立て直せます。
ただしミラだけピンチになるため、やはり2ターン目にブレイク出来るようにした方がいいですね。
・3ターン目
以降はごり押しで倒しています。
ミクリオだけアクアサーペントと秘奥義を3WAVE 目開始の時点で使いたいので、そこだけ気を付けつつ…。
また5ターン目にはシュヴァイスに攻撃アップが増え、6ターン目にはふたたびブレイクゲージ発生、7ターン目にブレイクします。
7ターン目のブレイクまでに倒しきるのが理想で、かつリキャストやOLも少しため直せていると次WAVE が楽になります。
3WAVE
●3WAVE
状態異常耐性:火傷・呪い・死の呪い・飛び火
1ターン目のエネミーターンでブレイクゲージ発生、5ターン目にブレイク
1ターン目攻撃アップがつき、さらにターン経過すると攻撃アップが増える
状態異常耐性:毒・呪い・死の呪い・飛び火
3ターン目のエネミーターンでブレイクゲージ発生、6ターン目にブレイク
毒&火傷コンビです、ホント状態異常が厄介です( ;∀;)
ブレイズティグル(左の光ってる子)の方が火傷付与してきて、毒の耐性がありません。
ビリオネアー(右のムカデみたいな子)の方が毒付与してきて、火傷の耐性がありません。
火傷の状態異常はターン経過ごとにダメージ量が増えるので、より厄介かなと思います。
またブレイクゲージ破壊失敗したときの強攻撃がとてもとてもツライです。ムカデってあんなに飛ぶの??ってぐらいローリングしてくる。
ブレイズティグルの方を4ターン目にブレイク&全力攻撃、5ターン目からはビリオネアーを削る方法でやっていきます。
・1ターン目12
ブレイズティグルですが自己バフが増殖していくので、1ターン目にミクリオの秘奥義を打って強化無効をつけておきます。
さらにアクアサーペントで毒を付与しておくと、ダメージをターン終了時に与えられるだけでなく、ブレイクゲージもけずれます。
ジュード君とかSSRカナタ君が育ってないなら、こういう削り方もあるよというのが伝われば…。
ボス2体いるとこちらも毒と火傷でゴリゴリ削られていくため、早いとこブレイズティグルの方だけでも片付けてしまうと少し楽になります。
それとビリオネアーのブレイクゲージも後ほどくるため、ブレイズティグルは4ターン目にブレイクさせる前提で、各キャラの術技を使うようにしていきます。
もしミラのOLがたまった状態なら、1ターン目に秘奥義を打ち、そのあと通常攻撃や術技を使うのもオススメ。4ターン目にはまたゲージがたまってます。
・2ターン目
毒にくわえてブレイズティグルに火傷付与されるので、ここからどんどんヤバくなっていきます、ツライ/(^o^)\
・3ターン目14
ミラはリキャスト次第(次ターンでハイアンザースカイを使えるなら)ではライトニングを使い、他キャラは通常攻撃や回復を。
さらに状態異常が増えます( ;∀;)
またここでビリオネアーのブレイクゲージが発生します。
・4ターン目15
削り具合によりますが、ここでティグルが毒によりブレイク破壊された状態で始まります。
※↓上は2ターン目終了時の毒ダメージ、下は3ターン目終了時の毒ダメージ。
ここでなるべくなら倒しきってしまいたい所ですが、あと一息二息のHPが残ってしまうパターンもありました。
また苦戦を強いられているパターンの方が参考になるかな?と思ったので、倒しきれてない前提で進めていきますね。
4ターン目にブレイズティグルを撃破できていると、全員生存クリア率が高まります。
あとノーマのチアリングをこのターンに使えると一番良いです、ティグル撃破とビリオネアーのブレイクゲージ破壊でタイミングが良いので。
・5ターン目16
ミクリオのアクアサーペントが使用可能になるので、ブレイズティグルに一発いれます。
残りHPによりますが、大体は5~6ターン目の終わりに毒で勝手に倒れてくれます。
なのでブレイズティグルは倒しきれなかった場合、毒だけつけてほっといて、他キャラは右のビリオネアーを攻撃します。
ティグルからの攻撃も面倒ではありますが、ほっとかないとビリオネアーのブレイクゲージ破壊が間に合いません;
回復はリキャストが終わり次第使っていく形になります。
・6ターン目17
どのタイミングで使ったかによりますが、コハクのディバインセイバーが使えれば使用。さらにミラも弱体狙いでライトニングを使います。
そこからコハクの秘奥義(この記事用にとった動画では4ターン目に使えなかったのでここまでOLを残しておきました)でゲージ破壊成功したので、ミラの秘奥義とミクリオの通常攻撃もします。
出来るだけブレイクした状態で攻撃をしたいですが、ゲージ破壊が精一杯になるかもしれません。
6ターン目の削れ具合でその後がかなり変わりますね、あとここでコハクが力尽きました。
・7ターン目
あとはもうゴリ押しの泥仕合になりますが、数人やられてしまってもなんとかゴリ押せます。
誰かやられてしまってSRカナタが出てくる事を想定し、烈火(エミル)のストーンをつけておくと良いかなと思います。
また倒しきれてないとブレイズティグルのゲージ発生が6か7ターンあたりにきて、8ターン目あたりにビリオネアーもゲージ発生。
押しきるのも大変ですが、最悪1人でも生き残れば「苦戦はしても勝ちは勝ち」なので、最後まであきらめず頑張ってください(´・ω・`)
ちなみにミゼラやスタンなどがいると、ビリオネアーに火傷付与できることもあって、それで倒せるパターンもあります。
付与確率が30%や40%とあまりよくはないので運ゲーですけど、単純に回復や火力で頼れるので編成にいれてみるのも良いかなと思います。
私は超絶戦レベル3の初回クリアは、スタンがつけた火傷ダメージでトドメでした。
それを見てこの記事を書いてみたという、どうでもいい逸話があります。
肝心のミクリオがいない場合
この記事ではミクリオが主役?になるような内容ですが、モッテネーヨって方にはこちらの動画がオススメです。
無課金さん向けに編成しやすいパーティで、かつ詳しくバトルのポイントを解説してくれています(*´ω`*)
ウルさんのテイクレ攻略動画は分かりやすいのでめちゃ参考になりますよ。
クレストリアの超絶戦レベル3バルバトス編の攻略についてまとめ
おそらくWAVE 3の毒と火傷で苦戦すると思うので、回復は2人入れておくのがオススメです。
WAVE2 で苦戦しないよう、WAVE1 はダメージ量調整を。
WAVE3 は4ターン目に左の敵ブレイズティグルを撃破・せめてブレイクゲージ破壊を目指し、右の敵ビリオネアーのブレイクゲージ破壊も6ターン目に成功させると、クリアしやすくなります。
今回ほとんどやる人はいないだろうな思うパーティ編成にしましたが、超絶戦レベル3のクリアの参考になれれば幸いです。
>>関連記事:「 テイクレのバルバトスLv5攻略!光パで倒した時の立ち回りなどを紹介 」
こちらは光エステルを持っていない、それどころかあまり光属性キャラを持ってない方向け。
>>関連記事:「 テイクレの超絶戦バルバトスレベル5!無課金で勝てた編成など紹介 」
コメント