テイクレ超絶戦アルトリウス レベル1~8まで、敵の耐性と行動パターンをそれぞれまとめました。
まだ全然やり込んでないので、現時点で気づいたことのみ補足でのせておきます。
テイクレ超絶戦アルトリウス!Lv1~8敵の耐性・行動パターン
攻略記事はちょっと時間がかかるため、とりあえず敵の行動パターンをのせておきますね。
ただしいつもの注意点ですが、敵の行動は変わることもあるので、あくまでも記事用に戦ったときはこういう行動でしたという事でお願いします。
あと出来るだけ敵の行動パターンをのせるために耐久パで挑んでいるだけで、スクショの編成はオススメ編成というわけではないです。
ちなみに今回は、毒・弱体・剣タイプ特攻キャラも活躍できると思います。
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル1
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル1の敵の行動パターン。
有利属性:闇
左がWAVE 1、右がWAVE 2になっています。
状態異常耐性はどちらも「死の呪い」のみ。
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル2
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル2の敵の行動パターン。
有利属性:地
1 WAVEのみで敵も1体だけです。
ただ状態異常耐性が多くて書くよりアイコン見た方が早い気がしたので、スクショをのせておきます。
ブレイクゲージ継続が1ターンのみなので、秘奥義を使うのはBG継続ターンのみにしておくと良いです。
一応補足で書いておくと、4ターン目などに使ってくる「レーザー」で、なぜか敵に防御力ダウン付与されます。
ガイアス戦の時も同じ減少がおきてたので仕様なのかなぁ…??
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル3
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル3の行動パターン。
有利属性:水
1 WAVEのみ、敵は2体。
状態異常耐性
左:毒・火傷・呪い・死の呪い
右:毒・火傷・呪い・死の呪い・飛び火
左の敵には飛び火がきくので、左に飛び火をつけて右をガスガスやって倒すことも出来ます。
左の敵からの防御力ダウン付与と、右の敵からの衰弱付与ですが、継続するターンがかなり長めです。
とはいえ耐久パーティを組むより、やられる前にやれで火力上げていく編成の方が良いかなと思います。
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル4
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル4の行動パターン。
有利属性:光
いやちょっと見づらくなりそうだなとは思ってたけど、アップしてみたら思ってた以上に文字が…(;´∀`)
もう少し見やすい方法を探してみます…。どうにもならなかったらごめんなさい。
1 WAVEのみ、敵は4体。
状態異常耐性(4体とも同じ)
ガイアス戦の時とはちがい、状態異常ダメージを使わないとブレイクゲージが割れないということはありません。
いちおうですが普通にHIT数を稼いで火力でドーン!!!できます。↑の編成でも割れてます、まぁマキナいるけどですが。
ただブレイクゲージが次から次へと発生するため、単体秘奥義で割り続けるのは出来なくはなかったですがキツかったです(-ω-;)ウーン
全体攻撃・範囲攻撃・全体秘奥義をつかえるアタッカーを入れて、一気にBGをカチ割るのが個人的にはオススメの方法です。
いやオススメは違う、単に毒ガチャするのが心底イヤだから、ゴリ押し火力でカチ割りたいだけですね…毒失敗でやり直し続けるの賽の河原なんだもの。
3ターンにバフデバフ、4ターン目にHIT数稼ぎと秘奥義で一気に4体のBGを割れます。
地ヴィシャス・火カナタ・光マキナあたりにアタッカーをしてもらうとかなり楽でした。
一応初回のブレイクゲージを割る所までは、
闇ルーク
風アーチェ
といった比較的初期キャラをアタッカーにするのでも大丈夫でした。
闇ミトスか火コレットを持ってたら、猫リタなど毒状態の敵にダメージアップできるキャラをアタッカーに持ってくるのも良いかと。(育成状況によりますが)
今回はこちらへ状態異常やステータスダウン付与はしてきませんが、途中から攻撃しつつも回復をするようになります。これがまた厄介。
また攻撃力アップもするので、耐久力のないキャラはHP管理に気を付けてください。
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル5
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル5の行動パターン。
有利属性:闇
1 WAVEのみ、敵は3体。
状態異常耐性(3体とも同じ)
前回より状態異常耐性が大幅にアップしました。
が、3体とも毒と弱体が入るので、前回よりいいような結局似たようなもんのような。
ガイアス戦の時と同じように、秘奥義を撃てるペースが速いキャラや、全体攻撃・全体秘奥義が強いキャラがいると楽です。
ただ前回と違い、真ん中の敵と右の敵の間には、1体分のスペースがあると思われます。
真ん中のキャラにターゲットをとり範囲攻撃をしたところ、右の敵には当たりませんでした。ので、範囲攻撃を使う時は気をつけてください。
右の敵のBGは一かい割り損ねて「コールアウトアレンジ」を使われてしまい、アタックアップアイコンは8ターン継続になってました。
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル6
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル6の行動パターン。
有利属性:闇
2 WAVE 制。
WAVE 1
状態異常耐性
基本的に毒のダメージで倒すことになります…が、(育成具合にもよるかもですが)地ヴィシャスや火カナタなら関係なしになぎ倒せます。
毒1回で38万ダメージ、2回でブレイクゲージは破壊できました。
2回目のBG発生までターン数があくので、1ターン目から毒付与をしていって大丈夫です。
WAVE 2
状態異常耐性はWAVE 1の敵と同じで、毒が引き続き効くので活用できます。
シグレ戦の時は火傷と死の呪いだけが耐性だったのに、めっちゃ耐性増えてる…w
耐久パーティでいったので2回目のブレイクゲージを割り損ねたんですが、2凸光エステルと2凸光ソフィは生き残りました。さすがかたいねw
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル7
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル7の行動パターン。
有利属性:闇
状態異常耐性
もうなんか状態異常耐性ほとんどこんなんですね…。
範囲防御ダウン付与の「誘無」だけ超絶戦らしい仕様だなーって感じですが、前回のガイアス戦が超理不尽戦だっただけかも。
自己バフも回復もなかったので、BGにあわせて術技と秘奥義を使っていけばよいかと思います。
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル8
テイクレ超絶戦アルトリウス レベル8の行動パターン。
有利属性:闇
WAVE 1
状態異常耐性
レベル4の天使と動きは同じだと思ってたんですが、けっこう違ってました。
術技を使ってくるターンは大体同じなんですけど、効果がレベル4では攻撃アップ・レベル8では自己回復みたいに違うんですよね。
もしかしたらHPの残量に応じて回復効果にかわるのかな?と思ったんですが、何回かやって見比べてみないとなんともです。
それからレベル4の時より倍ぐらいHPが上がってるのか、回復量が22万→44万って感じで激増くんしてます(´・ω・`)
あと自己バフでアタックアップ3個ついてる時の攻撃がかなり痛いですね。
ターン数が多くなるにつれ、WAVE 2や3でも1キャラだけHPがごっそり減ってる状態がよくあったので、単体回復キャラがいると安心かなーと現時点では考えてます。
WAVE 2
状態異常耐性
こちらはレベル5の時と動きはほぼ同じかと思われます。
ただ左右の敵はブレイクゲージを割り損ねた時と、割った時とでその後の行動が変わるもよう。(ガイアスの時もそうでした)
WAVE 3
状態異常耐性
WAVE開始時にOLがたまった状態でも、次ターンに持ち越す方が良いかと思います。
リミテッドキャラなしの編成で、開始6ターン目だけに術技と秘奥義をつかったら、ブレイクゲージをわることが出来ませんでした(;´∀`)
なのでWAVE 3開始して2ターン目に秘奥義→術技である程度BGを削っておく、開始から5か6ターン目に一番HIT数を稼げる術技・秘奥義で押せるだけ押す、って感じがいいかなと。
あとアルトリウスだけ毒が効かなくなってるので注意です。
コメント