テイクレのメモリアストーンについて、変換はなんの事なのか、また使い道ややり方についてまとめています。
テイルズオブクレストリアのメモリアストーンは、「変換」という最初は謎に感じる機能がありますよね。
私も初心者のころは「変換すると何になるの?した方がいいの?」と疑問でした(;´∀`)
ストーンを変換したほうがいいかどうかは状況によりけりですが、序盤をサクサク進めるにはやった方がいいかなという持論です。
テイクレのメモリアストーン変換とは?
テイクレのメモリアストーン変換とは、「ピース」と呼ばれる交換用素材にかえることを指します。
- SSRのメモリアストーン→レインボーピース
- SRのメモリアストーン→ゴールドピース
- Rのメモリアストーン→シルバーピース
に、それぞれ変換することができます。
1個のメモリアストーンにつき、1個のピースになりますよ。
もし限界突破してストーンを重ねてある状態の場合、重ねた分のストーンもピースに変換されます。
例:3回ストーンを限界突破したものを変換→4個のピースになる。
ただし限定クエスト報酬のメモリアストーンや、マルチバトルでドロップするストーンなどは、ピースに変換が出来ません。
変換自体はできますが、ガルドへの変換になります。
なので使わないなあと思うストーンでも、ガルドに変換するより限界突破をして強化して、サブストーンとして使うほうがおすすめです。
テイクレのメモリアストーンを変換したら使い道は?
ガルド変換しか出来ないストーンは置いといて。
メモリアストーンを変換して手に入れた「ピース」は、交換所でほしいものと交換することが出来ます。
アイテムごとに必要ピース数が変わります。
レインボーピースの交換ラインナップ
交換所のラインナップは
- SSR:リミテッドストーン(レインボーピース10個必要)
- SSR:アウェイクストーン(レインボーピース10個必要)
- SSR確定召喚チケット(レインボーピース5個必要)
- SSR:リミテッドストーン(レインボーピース1個必要・月1回まで)
- SSR:アウェイクストーン(レインボーピース1個必要・月1回まで)
ストーン2種は月に5回まで、チケットは月に1回までの交換可能上限があります。
また2020年11月5日より、月1回までレインボーピース1個でリミテッドストーン・アウェイクストーンと交換できるようになりました。
リミテッドストーンとアウェイクストーンは何に使う?
テイクレではメモリアストーンの限界突破や、キャラの覚醒をするには、同イラストのメモリアストーンが必要になります。
例えば水属性アスベル(蒼穹の丘)をキャラ覚醒したい場合、同じ水属性アスベルのメモリアストーンを使用します。闇アスベル(悪魔侯爵)のメモリアストーンは使用できません。
でもこれだとなかなか強化出来ない…ので、誰にでも・どの石にも使える、リミテッドストーンやアウェイクストーンが用意されているというわけです。
リミテッドストーンとアウェイクストーンの違いは?
リミテッドとアウェイクは混同しやすいですが、間違えて交換しないよう十分確認してくださいね。
SSRメモリアストーンをレインボーピースに変換した方がいい?
最初の仕様でのSSRのメモリアストーンは、無課金や微課金だと変換しても…って思ってましたが。
11月5日から「月1回まで、アウェイクストーン・リミテッドストーンをレインボーピース1個と交換できる」ようになったため、1個だけでもレインボーピースに変換したほうがいいです。
月に2個もSSRのメモリアストーンを変換するのはキビシイよーって場合は、アウェイクストーン(キャラ覚醒用)を優先するのがオススメ。
装備する用のメモリアストーンは、イベント産やマルチ報酬でもいけるので。
またゴールドピース30個をレインボーピースに交換もできるようになったので、SRメモリアストーンの変換も併用しながらやっていくのがいいかなと思います。
でアウェイクストーンを使うのにおすすめなのは、あと少しで覚醒できるSSRキャラとか推しキャラですね。
覚醒スキルで選ぶなら攻撃力アップなどが使い勝手いいかなと思います。テイクレってパワーはちからだよ!!なアプリなので…。
月1回という上限こそあるものの、ピース1つでリミテッド・アウェイクと交換できるもはめちゃくちゃデカいです。
レインボーピース10個で交換は、無課金や微課金にはわりに合わなさすぎるので、召喚をしまくってキャラ凸もストーン凸も済んで余った、廃課金向けですね。
または課金にかかわらず、推しキャラを完凸させたい!精鋭キャラのみめっちゃ強くしときたい!って方向け。
個人的には色んなSSRキャラを育成していった方がいいかなとは思ってます。
ゴールドピースの交換ラインナップ
- SRカナタ:罪を背負った少年(ゴールドピース1個必要)
- SRミゼラ:彼のための花(ゴールドピース1個必要)
- SRヴィシャス:忌み嫌われる者(ゴールドピース1個必要)
- SRイージス:騎士道を胸に(ゴールドピース1個必要)
- SRユナ:妖艶なジャーナリスト(ゴールドピース1個必要)
- (おそらくSRオウレンも入るかと)
- SR:リミテッドストーン(ゴールドピース10個必要)
- SR:アウェイクストーン(ゴールドピース10個必要)
- SR以上確定召喚チケット(ゴールドピース10個必要)
- プリンセシア(ゴールドピース5個必要)
- 魔獣の目(ゴールドピース1個必要)
- 曠野の目(ゴールドピース1個必要)
- アタッチメント交換チケット(ゴールドピース1個必要)
- レインボーピース(ゴールドピース30個必要)
クレストリア組のメモリアストーンは、最大で10個まで交換可能です。
またアタッチメント交換チケット以外のストーンやアイテムは、月に交換できる上限があります。
ムリにまでやる必要はありませんが、序盤を楽にすすめようと思ったら、ゴールドピースはいくつか変換した方がいいかなと思います。
実際、私も15個のSRメモリアストーンをゴールドピースに変換して、メインストーリーとか限定クエストとか、わりとサクサク進められました。
※2020年11月5日より、ゴールドピース30個でレインボーピース1個に交換できるようになりました。
キャラ覚醒スキルも、メモリアストーンのストーンスキルも微妙なキャラは、ピースへ変換したほうがいいかも?になりそうですね。交換数の制限もありません。
>>関連記事:「 テイクレsrの使い道!覚醒・限界突破・変換どれがいい? 」
ゴールドピースと交換するのにおすすめのメモリアストーン
SRメモリアストーンをゴールドピースに変換して、交換するのにおすすめアイテムは、まずはクレストリア組のストーンです。
とくにSRカナタは最大数の10個交換したら、序盤はホント楽になりました。
キャラ覚醒を最大までやると、覚醒スキルをつかえるようになります。
パーティメンバー(サブでOK)にカナタを入れておけば、全キャラクターに覚醒スキルの「攻撃力が11%アップ」の効果が出るんですね。
私の場合、光属性SSRがずっと出なかったのもあり、SRカナタのメモリアストーンもゴールドピースを使って最大まで限凸しました。
またSRミゼラの覚醒スキルも「全キャラクターの防御力を11%アップ」で使い勝手いいです。
召喚でヒーラーがSSRだけでなくSRからも出ない!って場合にも、ミゼラが「ヒートエイド」という回復技を使えるので、序盤のとりあえずのしのぎに使えますよ。
あと闘技場ガチ勢さんだと、SRユナのメモリアストーンが人気です。
ユナの場合はキャラの覚醒ではなく、ストーンの限界突破をして完凸石を風属性キャラに装備させているようですよ。
ゴールドピースで交換するのにオススメのアイテムは?
クレストリア組のSRストーンは交換上限数があるので、その後あまったゴールドピースは他アイテムとの交換になります。
私の場合、確実にSSRアウェイクストーンをゲットできるほうがいいため、ゴールドピース30個でレインボーピース1個に交換しています。
SR以上確定召喚チケットもいいんですが、ピースに変換したSRメモリアストーンがまた出る予感しかしなくて(;´∀`)
なお限界突破素材などとも交換できますが、ピースがだだあまり状態というわけじゃないなら、やるメリットはないです。マルチ回しまくったほうがおすすめ。
ゴールドピースへ変換におすすめのSRストーンは?
ゴールドピースに変換は、「じゃあどのメモリアストーンを変換に使おう?」ってとこでも、ヒジョーーーーーーーーーーーーーに悩みますね(-ω-;)ウーン
正直、正解はあるのか??って思ってますが、比較的以下のメモリアストーンが変換にはおすすめかなと思います。
すべてSR
- アーチェ
- シェリア
- レイア
- ジェイド
- ルーティ
どうしてもストーン変換をしたいとき、自分だったら上記5種のメモリアストーンを選ぶかなって感じです。
変換せずに残しておきたいのは、「痛撃」や「鼓舞」などの便利ストーンスキルのもの。
それとか覚醒スキルや術技が便利なキャラは、SRでも完凸させておきたいところです。
また、ストーンスキルはいいけどキャラ性能は…って場合、ストーン限界突破だけしてキャラ覚醒はせずに、残りはピース交換するという手も。逆もまたしかり。
あとはスキルとか便利とか関係ねえ!!推しなんだよ!!!!ってキャラは残すべきですね。
ちなみに私は一通りSRキャラは育成しておきたくて、キャラ覚醒済み・ストーン完凸済みを目指していました。
が、レインボーピースへの交換が出てきたので、ちょっと考えも変わるなーって感じです。
シルバーピースの交換ラインナップ
- 召喚チケット(シルバーピース30個必要)
- ストロベリーグミ+3(シルバーピース1個必要)
- マスカットグミ+10(シルバーピース1個必要)
- 固結する結晶(シルバーピース30個必要)
- 強大なる結晶(シルバーピース30個必要)
- 暴虐なる結晶(シルバーピース30個必要)
- 不枯の花(シルバーピース30個必要)
- クリアコア(シルバーピース30個必要)
- カンタレラ(シルバーピース30個必要)
- 世精石の原石(シルバーピース15個必要)
- 水精霊の涙(シルバーピース15個必要)
- 火精霊の闘気(シルバーピース15個必要)
- リヴァヴィウス鉱石(シルバーピース15個必要)
- 聖晶(シルバーピース15個必要)
- 黒曜石(シルバーピース15個必要)
- 牙剥きし結晶(シルバーピース10個必要)
- 水精の貝(シルバーピース10個必要)
- 祈念布(シルバーピース10個必要)
- きれいな羽根(シルバーピース10個必要)
- 神獣の毛(シルバーピース10個必要)
- 形無き結晶(シルバーピース10個必要)
- プラスストーン(HP)(シルバーピース10個必要)
- プラスストーン(ATK)(シルバーピース10個必要)
- プラスストーン(DEF)(シルバーピース10個必要)
- 虹の秘薬・大(シルバーピース1個必要)
- 虹のエンハンスストーン・大(シルバーピース2個必要)
- アタッチメント交換チケット(シルバーピース10個必要)
- ゴールドピース(シルバーピース130個必要)
無課金でやっていてもRストーンのダブりが増えてきて、最近はシルバーピースへ変換しています。
でも限界突破素材とか召喚チケットとかほしいけど、Rストーンも一通りは育成しておきたいんですよね~。なので完凸を1つずつ作成はつづけています。
メモリアストーンのタイプ(♪音とか)によっては、SSR・SR・Rと合わせても9種類ないものもありますし…。
それからシルバーピース130個で、ゴールドピース1個へ交換ができるようになりましたが。
仮に10連ガチャをやって確定枠以外の9個がRストーンだったとしても、150連ちかくやらないとシルバーピース130個にならないので…。
私はストロベリーグミやマスカットグミに交換するのに使っています。
テイクレのメモリアストーンの変換のやり方を紹介!
最後にメモリアストーンの変換のやり方を紹介しますね。
メモリアストーンの一覧から、変換したいものをタップして選んでください。
画面左下のほうにある、「変換」をタップ。※鍵マークが閉じた状態だと変換がタップ出来ないようになっています。
念のため変換後のアイテムの確認もしておくといいですよ。「変換する」をタップするとピースに変換されます。
ちなみにメインストーンやサブストーンに使っていると確認が出ます。
あとはピース交換所のお好きなアイテムと交換してください。ホワイトかめにんが待ってるっす!
まとめてピース変換する方法
最近気づきました。(リリースから半年近くの頃)
1個ずつ変換するのが面倒なときは、まとめてピース変換をすると楽です。
まずはメモリアストーンの画面で、左下にある「変換」をタップ。
変換したいストーンをタップしていきます。ストーンに「選択中」の枠がつきました。
右下の「変換する」をタップすると確認画面が出るので、またもや「変換する」をタップします。
まとめて変換ができました!
今回は2個しか変換してませんが(余ってるストーンがなくて;)、テイクレの仕様なら10個まとめて選択できるだろうと思います。
また実際にやったらここは書き直します。
クレストリアのメモリアストーン変換についてまとめ
メモリアストーン変換で目指したい場所は、
- 月1回まで交換できるSSRアウェイクストーン
- 月1回まで交換できるSSRリミテッドストーン
- 交換上限なしのゴールドピースからレインボーピースへの交換
- SRカナタのキャラ覚醒(ゴールドピースでカナタ石と交換)
個人的にはこの4つを推します。
無課金だとSSRメモリアストーンをレインボーピースに変換するのも、ゴールドピースを30個あつめるのも結構大変なんですよね(;´∀`)
なので毎月「月1回まで交換できるSSRアウェイクストーン」、ここだけクリアできれば十分!ぐらいでいいかなと思います。
コメント