【原神】螺旋12層2023年2月1日~3月15日の微課金編成備忘録【星9クリア】

原神プレイ日記

原神の深境螺旋12層2023年2月1日~3月15日のプレイ日記です。

以前も戦ったボスがきても、どんな編成でビルドを組んでいたか忘れてしまうため、備忘録的な感じで書いてみました。

キャラ低凸編成、武器ガチャなし、原神バトル知識も微妙なエンジョイ微課金勢が書いています。

※当然立ち回りもヘタクソなので、ガチ勢向けの内容ではありません。

スポンサーリンク

【原神】螺旋12層2月1日~3月15日の敵・祝福

敵の構成と祝福をサラっと。

螺旋12層の敵構成

・1間
前半:遺跡ドレイク陸行、遺跡重機、遺跡守衛
後半:エルマイト旅団サンドウォーター・サンフロスト、アビスの魔術師炎・氷・雷、トリックフラワー氷・炎・雷

・2間
前半:聖骸赤鷲、聖骸サソリ、海乱鬼・雷騰、野伏・陣刀番
後半:魔偶剣鬼・孤風・凶面・霜馳

・3間
前半:半永久統制マトリックス
後半:エルマイト旅団・ゲイルハンター・サンドロアマスター・フローラルリングダンサー・サンドウォーター・サンフロスト・デイサンダー

祝福
・3回目:キャラクターが敵に草激化、超激化反応を起こすと、敵の位置に衝撃波が発生し、確定ダメージを与える。この方法による衝撃波の発生は、3秒ごとに1回のみ可能。
(3回目の時点でこの記事を書いたので、1・2回目の祝福はスミマセンが飛ばします)

使用したパーティ編成と武器聖遺物

主にアタッカーアルハイゼンの超開花パと、ニィロウ豊穣開花パ、1間後半は豊穣開花だとキツかったので超開花パに替えています。

星5は無凸、星4は1~2凸です。

1間前半のパーティ編成と武器聖遺物

アルハイゼン
武器:黎明の神剣
聖遺物:金メッキの夢(砂:元素熟知・杯:草・冠:会心率)

フィッシュル
武器:蒼翠の狩猟弓
聖遺物:深林の記憶(砂・杯・冠:元素熟知)

夜蘭
武器:西風猟弓
聖遺物:絶縁の旗印(砂:HP・杯:水・冠:会心ダメージ)

鍾離
武器:「漁獲」
聖遺物:千岩牢固+旧貴族のしつけ(砂:HP・杯:岩・冠:HP)

1間後半のパーティ編成と武器聖遺物

ナヒーダ
武器:祭礼の断片
聖遺物:深林の記憶(砂・杯・冠:元素熟知)

行秋
武器:西風剣
聖遺物:絶縁の旗印(砂:攻撃力・杯:水・冠:攻撃力)

スクロース
武器:西風秘典
聖遺物:翠緑の影(砂・杯・冠:元素熟知)


武器:東花坊時雨
聖遺物:金メッキの夢(砂・杯・冠:元素熟知)

2間・3間前半のパーティ編成と武器聖遺物

アルハイゼン
武器:黎明の神剣
聖遺物:金メッキの夢(砂:元素熟知・杯:草・冠:会心率)


武器:東花坊時雨
聖遺物:深林の記憶(砂・杯・冠:元素熟知)

夜蘭
武器:西風猟弓
聖遺物:絶縁の旗印(砂:HP・杯:水・冠:会心ダメージ)

鍾離
武器:「漁獲」
聖遺物:千岩牢固+旧貴族のしつけ(砂:HP・杯:岩・冠:HP)

2間・3間後半のパーティ編成と武器聖遺物

ニィロウ
武器:原木刀
聖遺物:千岩牢固+大地を流浪する楽団(砂・杯・冠:HP)

ナヒーダ
武器:祭礼の断片
聖遺物:深林の記憶(砂・杯・冠:元素熟知)

行秋
武器:西風剣
聖遺物:絶縁の旗印(砂:攻撃力・杯:水・冠:攻撃力)

ヨォーヨ
武器:西風長槍
聖遺物:深林の記憶(砂:元素チャージ・杯:HP・冠:与える治癒効果)

色々ツッコミどころがあるのは自分でも分かってるんですが、とにかく樹脂が足りなくて有り合わせでやってます_(:3」∠)_

欲しい武器を引けないのはともかく、せめて豊穣開花パの深林被りは早いとこなんとかしないとと思いつつ、絶縁会心率冠欲しさに絶縁を掘りに行ってます(ダメじゃん)

次回か次々回の螺旋更新時には、何かしらマシにできてるといいなぁ。

立ち回りなどで気を付けた点

とくに役に立つようなことは書けないですが、一応。

スポンサーリンク

1間前半

鍾離先生でスキル→爆発、フィッシュルのスキル(CT次第で爆発)、夜蘭の爆発・スキル、アルハイゼンで爆発・スキル・長押しなど使ってひたすらペチペチ叩く、を繰り返しています。

秒数とか数えてられないので、アルハイゼンの鏡が減ったらスキルや長押し、草ダメージが出なくなったか出なくなるぐらいで鍾離に交代。

HP90%を切るとダメージがガクっと減るので、黎明の神剣使用のアルハイゼンにシールドは必須。

普段の雷担当は忍なのでいいんですが、エミちゃんだと回復できないので、シールドが切れていないか結構気を使ってます。

1間後半

私的一番の難関がここ、1間後半。氷アビスの魔術師がダメw

豊穣開花パだとギリギリ6分台クリアで間に合わないため、1間だけ編成をかえてやり直してクリアしています。

トリックフラワーはスクロースで集めて、ひたすら超開花を起こして~でゴリ押し。

正直どれが誰のダメージで今どうなってるのかサッパリわかんねえと思いながらゴリ押してます。

アビスの魔術師はシールド状態だと吸引出来ないので、いつの間にかシールドがはがれて床に落ちたヤツがいれば吸引してます。

あいつら画面外にいってしまうから把握できない/(^o^)\

エルマイト旅団も離れていってしまうメンバーがいるので、もうちょっと吸引出来たらなあ…と思う。

行秋でスキルを使う時は凍結に注意です。

2間前半

先に出てくる海乱鬼たちはなるべくまとまっててくれると助かるのでまとまってくれ。

1間前半と同じでひたすらシールドしつつ超開花。ここからは雷担当が忍で回復出来るので、多少ゴリ押しても大丈夫。

とはいえ後に出てくるサソリと鳥の火力がヤバいため、避けられる攻撃はなるべく回避を入れています。

何も気にせずゴリ押そうとしたらシールドぱりんちょしましたw

2間後半

ただでさえ開花パはお前らのダメージで画面が見えないってなるのに、魔偶剣鬼3体のせいでもはや何も分からないw

極力3体まとめて開花をポコポコ当てたいので、私はまず真ん中のまぐうに特攻をかけています。それが一番安定して星コンプクリア出来ました。

基本的にはニィロウスキル→ナヒーダ爆発・スキル→行秋で中断耐性→ヨォーヨで爆発やスキルやニィロウ爆発の流れ。

といってもキャラチェンしながらやってても上手くチャージが揃わないので、水と草をとにかくポイポイ投げてる感じ。脳筋だから仕方ない。

ヨォーヨはやっぱ喜多院の槍を育てようかなぁ…あと聖遺物をやっぱかえないと…しかし素材も樹脂もモラも足りない。

かなり適当ムーブでやってると思いますが、勝てればそれでヨシのスタイル。

3間前半

マトリックスめんどくさいよね。

透明化した時にナヒーダのスキルで印がつくから見つけやすいんですが、あいにくとナヒーダは後半メンバーなのでその手を使えず( ;∀;)

あとマトリックスを見つけてアルハイゼンの草攻撃をしようとしても、近くのユニットにターゲットがいってしまうことが多々あり。

ここでモタついた時はリトライしてます。前半で90秒以上かかると後半が間に合わないので(;´∀`)

透明化してる時以外はひたすらシールドしながら超開花です。

3間後半

エルマイト旅団フルコース。

なるべくまとまってくれることを祈りつつ開花開花。

あまりにも敵の配置がバラけてしまった時はリトライしてます。1体ずつ戦う形だと時間が足りない。

まとめというか愚痴というか

原神のダメージ計算式とか私では理解も覚えきることもムリだし、戦闘は行き当たりばったりのksムーブですが、一応星9クリア出来るようにはなってきました。

とはいえ敵構成や祝福がかわるとクリア出来るか分からないような手持ち状況。豊穣開花パが苦手な敵がくるとホントきっつい。

せめて星4キャラをもっと凸れるといいんですが…完凸済みの星4ばかり出てきてマジで凸が進まない_(:3」∠)_

安定して星コンプクリア出来るようになる日はくるんだろうかw

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました