うさぎの餌について、必須な主食から副食や水分、オヤツのことまでまとめました。
主食にするべきは牧草、そして副食にはペレット、またお水も常に必要になります。
野菜などはオヤツとしてあげるのですが、その量やあげ方などについても書いていますので、うさぎを育てる際の参考になれば幸いです。
うさぎの餌で主食にするのはコレ!
ペットショップなどに行くと、小動物用フード売り場には牧草とペレット、そしておやつが並んでいます。
その中でうさぎの餌の主食にするべきなのは牧草。また副食としてペレットをあげるのが一般的な与え方になります。
そしてお水もいつでも飲めるようにしておく必要がありますよ。
牧草
うさぎの主食は牧草なんですが、牧草の中でも「チモシー」がメインになります。
うちは子うさぎの頃だけ「アルファルファ」もあげていました。
うさぎの歯は伸び続けるため、チモシーを歯ですりつぶしながら食べて伸びすぎ防止します。
なのでチモシーは必須のご飯になるんですよね。
またうさぎは絶食状態に長い時間たえられない生き物なため、チモシーは食べ放題にしておく必要があります。
牧草入れにはチモシーを山盛りモリモリ入れておいてあげてくださいね。
しかしそんなウサギも、なぜだかチモシーを食べない時があります。
原因はさまざまなので思い当たるふしをさぐって対処せねばならんのですよね(´・ω・`)
関連記事:「うさぎがチモシーを食べない原因と対策!食べ残しや余りの活用方法はある?」
それから私は先代のミニウサギの時、よく考えず買った牧草入れで失敗した経験があります。
うちの場合は牧草入れが原因で、チモシーをあまり食べてくれないなあってなってしまいました。
関連記事:「うさぎの牧草入れの選び方!食べやすくて散らからないものはある?」
なので失敗した経験をもとに、牧草入れの選び方などをまとめました。
ペレット
ペレットは副食としてあげるのですが、量に気を付けないとうさぎが丸まるしていってしまいます。
チモシーとちがって食べ放題にはしないほうがいいんですよね。
そうはいってもペレットの量ってどんなもんなのよ?って感じじゃないですか。
月齢・年齢によって適量が変わるので、量の目安や計算方法などをまとめました。
関連記事:「うさぎのペレットの量を年代別に紹介!適量にするための計算方法とはかり方」
うさぎのペレットは正直「これあげて大丈夫なのかな…?」って心配になるようなものも売っています。
うちはペレットでおすすめと言ったらグルテンフリーのものですが、他にも推しポイントがいくつかあります。
関連記事:「うさぎのペレットでおすすめや選び方のポイント!安いものでも大丈夫?」
チモシーよりも嗜好性がたかいので、ペレットの準備をするだけでも大喜びなうさぎですが、なぜだかパタっと食べなくなってしまうときがあるんですよね。
ペレットを食べない理由もさまざまで、これも思い当たるふしをさぐっていく感じになります。
関連記事:「うさぎがペレットを食べない?!実際うちであった原因とやってみた対策」
うちのうさぎ達もペレット食べないけどど~したのって事があったので、その時の原因ややってみたことをまとめました。
水
うさぎって水をけっこう飲みます。
なんか「うさぎに水は必要ない」とかいう説があったのがウソやろ…??って思うぐらい飲みます。
チモシーと同じくうさぎに必須なので、常に飲めるよう給水ボトルの残りに気をつけないといけません。
また毎日ボトルの水は入れ替えて、ボトル自体もキレイに洗う必要があります。
うさぎの好物をオヤツに!
チモシー・ペレット・水はうさぎにとって必須フード、いうなればうさぎの三種の神器みたいなもんです(ちがうか)。
そして他にうさぎの好物、オヤツ四天王がいます。
野菜・果物・野草・市販のおやつはあくまでもオヤツなので、あげすぎには注意してください。
ペレットよりさらに量に気を付けないと、日に日にうさぎがポヨンポヨンしてきます。
それだけでなく主食にしたいチモシーを食べず、おやつばかり欲しがる子になってしまいかねないので、ねだってきても適量を守らないと…後々困ることに(;´∀`)
けど適量をあげるなら体型も維持できますし、うさぎと仲良くなれる可能性を秘めているミラクル☆アイテムですよ。
野菜
野菜と一口に言っても、食べたらアカ~ンなものもあります。
主にネギ類はNGですし、イモ類もさけたほうがいい野菜になります。
またあげる量もちょろっとしたもので、うさぎは秒で食べてしまうんですよね~(-ω-;)
関連記事:「うさぎが野菜で食べても大丈夫なものとダメなもの!あげ方の注意点なども」
果物やドライフルーツ
野菜もなんですが、果物も生とドライ、どちらでもウサギにあげることが出来ます。
とはいえドライフルーツは必ずうさぎ用を選ぶようにしてください。
人間用の砂糖漬けのヤツはNGですよ~。
関連記事:「うさぎが果物で食べても大丈夫なものとダメなもの!ドライフルーツは食べられる?」
野草
野性のうさぎならOK・NGを自分で判断して好きにムシャムシャ食べている野草ですが、飼いうさぎの場合うっかり毒草を食べてしまうこともあるようです。
なのでうさぎが食べても大丈夫な野草だけ、あげるよう気を付けないといけません。
またこういった草花の採取は、法律や採取場所などいくつか気を付けないといけないことがあります。
関連記事:「うさぎに野草や雑草であげても大丈夫なものとダメなもの!気を付けることは?」
市販のおやつ
ペットショップやホームセンターやネット通販など、うさぎ用のおやつを購入することが出来ます。
ドライフルーツ(野菜)・クッキー・ゼリーあたりがよく見るおやつですが、うちはドライフルーツしか買わないです。
そのあたりの理由や選び方などをまとめました。
関連記事:「うさぎのおやつで市販品の種類や選び方!あげ方には注意が必要?」
うさぎのご飯についてまとめ
・うさぎの主食はチモシー、副食にペレット
・お水とチモシーは常に用意しておく
・おやつは適量を
食事管理をしっかりしてご長寿うさぎを目指したいですね。
オヤツはうさぎとコミュニケーションをとることが出来るので、ほどほどの量を守りつつあげるといいですよ。
コメント