テイクレファントムタワー44階について、編成例と立ち回りを紹介しています。
属性変更がきたので風属性パ(4ターン秘奥義)での立ち回りを追加しました。
ただ44階は3ターンで秘奥義を撃っていく立ち回りの方がやりやすいため、以前の火属性パーティの編成例や立ち回り例もそのまま残しておきます。
手持ちキャラや育成状況は人それぞれですが、少しでも参考になれば幸いです。
テイクレファントムタワー44階の攻略!
ファントムタワー44階の敵は2体、風属性有利になっています。
どちらもブレイクゲージは
2回目:10ターン目のエネミーターンに発生、11~13ターンの間継続。
一緒にゲージが発動して同じターンまでに破壊しないといけない形になっています。
※私が戦ったときの敵の行動パターンです↑
また10ターン目から敵の術技に変化が見られ、11ターン目の右の敵からの「ロア」は全体に弱体付与をしてきます。
それに加えて石化付与の「ガルディアス」も使うようになってくるので、ターン数が長引いたときは結構キツイ相手でした。
あと私の風パだと4ターン秘奥義になってしまうため、1回目のブレイクゲージ割りが地味にめんどうくさいことになってます。
可能なら3ターンで秘奥義を撃てるキャラでかためたほうが楽かなぁと思います。
ファントムタワー44階 風属性パーティ
とりあえず風属性パーティをドーーン。
・ハロウィンエステル
念のため4ターンで秘奥義を撃てるように、鼓舞石カナタをつけてあります。
でも5ターン秘奥義でも大丈夫そうな感じでした。
・レイヴン
今回の敵だとあまりHIT数を稼げないのが残念ですが、他に4ターンで秘奥義を撃つキャラを所持していないのでレイヴンで。
持っていれば同じ極意石でも、ユリウスなど風属性のものの方がオススメです。
・ガイアス
いつもなら痛撃石を持たせてフィニッシャーにするのですが、今回はBG破壊した後に攻撃ができなかったため極意・秘奥義ダメージアップの石を。
レイヴンより火力が出るので極意・ナタリア石はガイアスに持たせました。
・ベルベット
うちのベルベットは痛撃石だと耐久が不安なので、極意の石にしました。
またガイアスの覇道滅封を先に使いたい都合上、今回はベルベットを4枠目のフィニッシャーに持ってきました。
・SRカナタ&ノーマ
カナタは攻撃力アップを、ノーマはHPアップの目的で入れてあります。
ノーマではなく別の攻撃力アップ覚醒スキルキャラでも大丈夫そうな感じはしましたが、イカ大根の在庫に余裕がないので安全な方でいきました。
・サブストーン編成
どうしようかなと思いましたが、双剣タイプ染めにしました。
火属性パーティの時は剣タイプ染めでも大丈夫だったので、多分いけるとは思うんですがイカ大根のz(ry
剣タイプ染めにする場合は、ノーマではなく攻撃力アップ覚醒スキルのキャラを入れた方が良いかと思います。
でないと火力が足りなくてBGが割れない…というおそれが出てきます。
・その他補足
料理は大根とイカの煮物・絶品を食べています。
限界突破ボードは全員フル解放。
真限界突破ボードは今回のバトルに影響の出るものは解放してないです。
ファントムタワー44階 風パでの立ち回り例
まずは右の敵から狙っていきます。
1ターン目
- ハロエス:マーシーワルツ
- レイヴン:天の嘆き
- ガイアス:魔神瞬連斬
- ベルベット:通常攻撃
2・3ターン目
・全員通常攻撃
4ターン目
- ハロエス:エクストリームスターズ→秘奥義
- レイヴン:テンペスト→秘奥義
- ベルベット:飛天翔駆→秘奥義(右の敵のBG破壊)
- ガイアス:覇道滅封(左の敵にターゲット変更)→秘奥義(左の敵のBG破壊)
無事ベルベットの攻撃で右の敵のブレイクゲージが割れたので、一旦放置して左の敵にターゲット変更します。
ホントは続けて攻撃して倒してしまいたいところですけど、それやっちゃうと片方のBGが割れなくてこっちがやられるんですよね(-ω-;)ウーン
しかしガイアスの秘奥義でクリティカルが出てしまい、ここで左の敵もブレイクゲージが割れました…。
(本来なら5ターン目の術技か、5ターン目に割り損ねても6ターン目の通常攻撃で割れる予定でした;)
5ターン目
- ハロエス:マーシーワルツ
- レイヴン:通常攻撃
- ガイアス:魔神瞬連斬
- ベルベット:ヘルズクロウ
デバフが付いているので左の敵に術技を使っていきます。
6・7ターン目
・全員通常攻撃
7ターン目から右の敵にターゲット変更しています。
8ターン目
- ハロエス:マーシーワルツ→飛天翔駆
- レイヴン:天の嘆き→秘奥義
- ガイアス:魔神瞬連斬→秘奥義
- ベルベット:飛天翔駆→秘奥義
9・10ターン目
・全員通常攻撃
11ターン目
- ハロエス:マーシーワルツ
- レイヴン:通常攻撃
- ガイアス:魔神瞬連斬
- ベルベット:ヘルズクロウ(右の敵撃破)
無事1体倒せました!イヤな感じの攻撃が始まる前に倒せたので一安心です。
12ターン目
- ガイアス:覇道滅封
- ハロエス:エクストリームスターズ→秘奥義
- レイヴン:テンペスト→秘奥義
- ガイアス:秘奥義
- ベルベット:飛天翔駆(左の敵のBG破壊)→秘奥義
13ターン目
・レイヴンのみ天の嘆き、3人通常攻撃
14ターン目
エステルの通常攻撃で左の敵撃破
こんな感じで4ターン秘奥義の風パで勝てました。
3ターン秘奥義での立ち回りは、火属性パになりますが以下をご参照ください。
(念のため書いておきます、編成は風属性や汎用キャラなどで組んでくださいね。)
ファントムタワー44階の火属性編成例その1
※ここからは以前のファントムタワー44階の内容になります
3ターン秘奥義で回していく場合の参考になれば幸いです。
先に出来るだけ覚醒が進んでいないキャラでかためた編成を紹介します。
今回の敵は3ターンごとに秘奥義を撃てる編成がいい感じだったので、4ターン秘奥義になるリッドや鳩ベルベットはお留守番にしました。
またミュウも持ってはいるのですが、EXキャラより通常ガチャから出るキャラの方がいいかな?ということでこちらのメンバーです。
このメンバーでも全員生存クリア出来ましたが、敵の攻撃が1人に集中してしまうと落ちる可能性があるというのが正直な所です。
・バレンタインエドナ
残念ながら火力にはなりませんが、敵が2体いるうちは秘奥義でHIT数をそこそこ稼げます。
またバリアーでの回復も、回復量こそ単体10%ですが、60%防御アップは思ってたよりデカかったです。
HPヤバイな~ってキャラがバリアーで持ちこたえてました、しかも5ターン継続してリキャストターンも3!
他に3ターン秘奥義のキャラがいないなら、バレンタインエドナを入れるのも良いかと思います。
ただエドナに「破壊」石ではほとんどゲージを削れなかったので、ルークかミゼラに破壊をつけた方が良かったかなあと思います…。
・火ルーク
ルークも3ターン秘奥義かつHIT数稼ぎ目的で。
ちょっと耐久が不安だったのでイベルカ石(根性・HPアップ)をつけました。
・ミゼラ
火力キャラって感じではないですが、今回のメンバーの中ではエドナにつけるよりはミゼラかなということで、SRアーチェの「極意・秘奥義ダメージアップ」のストーンを。
そのおかげで思っていたよりダメージを出してくれました。(個人の感想)
正直ミゼラにはイベマギルゥ石「破壊・ブレイクゲージ減少量アップ」の方がしっくりくるんですけどね…(-ω-;)ウーン
・カフェコハク
覚醒SSRを抜くとなると私の場合スタンが使えないので、今回はカフェコハクをトドメのフィニッシャーにしました。
全体回復と防御ダウンのデバフも使えるので、かなり頼れる子です。
SRファラの痛撃ストーンも良かったんですが、耐久面が微妙なのと属性ボーナスもつくしということで「極意」のイベシャーリィ石をつけました。
・SRガイアス&SRカナタ
先に書いておきます。メインストーン変更するの忘れてて適当なのがついています(;´∀`)
カナタの覚醒スキルは全体の攻撃力11%アップ、ガイアスは20HIT達成時攻撃力20%アップ。
今回はコハクがフィニッシャーなので、SRコングマン(20HIT達成時攻撃力29%アップ【格闘タイプ】)も良いかと思います。
またもし耐久の方でつまづいてしまう場合は、ノーマやルカといった「最大HPを11%アップ」するキャラを控えに入れるのもオススメです。
・その他補足
サブストーン編成
限界突破ボードはガイアス以外、全員フル解放してあります。
術技は全員レベル6。
回復が3人いるし、ちょっと火力が微妙かなと思ったので絶品ハンバーグを食べて挑みました。
ファントムタワー44階の火属性立ち回り例その1
編成例その1で戦った時の立ち回りをまとめました。
右の敵から狙っていってます。
1・2ターン目
全員通常攻撃
3ターン目
コハク:ハートレスサークル
3人通常攻撃
ここで全員OLがたまりましたが、ブレイクゲージ発生はこの後のため、次ターンに持ち越します。
4ターン目
- エドナ:秘奥義→五月晴
- ルーク:秘奥義→紅蓮襲撃
- ミゼラ:秘奥義→イグナイトピラー
- コハク:秘奥義(ここでBG破壊)→通常攻撃
次のターンから左の敵にターゲット変更します。
5ターン目
- エドナ:ミゼラにバリアー
- ミゼラ:コハクにヒートエイド
- 2人通常攻撃
6ターン目
- コハク:ディヴァインセイバー
- エドナ:通常攻撃→秘奥義
- ルーク:牙連崩襲顎→秘奥義
- コハク:秘奥義(ここでBG破壊)
- ミゼラ:通常攻撃→秘奥義
7ターン目
全員通常攻撃
8ターン目
コハク:ハートレスサークル
3人通常攻撃
9ターン目
- ミゼラ:ルークにヒートエイド
- エドナ:自分にバリアー→秘奥義
- ルーク:牙連崩襲顎→秘奥義
- ミゼラ:秘奥義
- コハク:通常攻撃→秘奥義
倒せるかなって思って秘奥義を撃っていったんですけど、ご覧のありさまでした笑
11ターン目までOLを持ち越して、秘奥義→通常攻撃で使った方が良かったかもですね(;´∀`)
もちろん火力次第なので、いけそうな残りHPならこのターンで秘奥義を使ってしまって大丈夫です。
10・11ターン目
全員通常攻撃
12ターン目
- エドナ:五月晴→秘奥義
- ルーク:紅蓮襲撃→秘奥義
- ミゼラ:イグナイトピラー(ここで左の敵を倒しました)
- ミゼラ:秘奥義(ここから右の敵をターゲットにしていきます)
- コハク:ディヴァインセイバー→秘奥義(ここでBG破壊)
ディヴァインセイバーを使ったあとにミゼラの秘奥義も撃ちたいところですが、早押しが苦手なので失敗するよりはとこの順番で撃ってます。
13ターン目
- コハク:ハートレスサークル
- ミゼラ:コハクにヒートエイド
- エドナ:ミゼラにバリアー
- ルーク:通常攻撃
ゴールが見えてきていますが、一旦回復で立て直します。
このターンで1人石化を食らいますが、気にせず15ターン目の秘奥義で一気に倒しましょう。
14ターン目
3人通常攻撃
15ターン目
- エドナ:五月晴→秘奥義
- ルーク:牙連崩襲顎→秘奥義
- コハク:通常攻撃→秘奥義
こんな感じでHP的にはギリギリな場面も多かったですが、覚醒SSRがいなくても勝てました。
HPが持たない場合は、サブメンバーにノーマやルカを入れておくか、料理をイカ大根にかえるといける可能性があります。
ファントムタワー44階の火属性編成例その2
こちらは私が初回クリアした時の編成です。
順番は並べ替えてありますが、実質エドナとスタンを入れ替えただけです。
スタンがいるなら痛撃ストーンをもたせて、トドメキャラに使うのがオススメです。
※コハクの石はクラトスではなくイベシャーリィ石の方がいいです、初回クリアの時はすっかり忘れてました(;´∀`)ミス多くてスミマセン;
サブストーン編成の再現性を問われるとスマンってなりますが、出来るだけ火力を出せる編成例ということで…。(と言っても9ターンかかってるし、まだまだ全然出てない方ですが)
まあ一応どれも綺煌石ガチャ以外の石なので、誰でも時間をかけて集めることは出来ます。
剣タイプ染めに比べて耐久が落ちるので、料理のイカ大根でおぎなう形をとりました。
・その他補足
限界突破ボードはガイアス以外、全員フル解放してあります。
術技は全員レベル6。
料理は大根とイカの煮物・逸品を食べました。
ファントムタワー44階の火属性立ち回り例その2
今回も右の敵から狙っていきます。まあどっちからでもいいような気はします…。
1・2ターン目
全員通常攻撃
3ターン目
ミゼラ:コハクにヒートエイド
3人通常攻撃
4ターン目
- コハク:秘奥義→ディヴァインセイバー
- ミゼラ:秘奥義→イグナイトピラー(ここでBG破壊)
- ルーク:秘奥義→紅蓮襲撃
- スタン:秘奥義→獅子戦吼(ここで右の敵撃破)
5ターン目
コハク;ハートレスサークル
3人通常攻撃
6ターン目
- ミゼラ:通常攻撃→秘奥義
- ルーク:牙連崩襲顎→秘奥義
- コハク:通常攻撃→秘奥義(ここでBG破壊)
- スタン:熱波旋風陣→秘奥義
7ターン目
ミゼラ:コハクにヒートエイド
3人通常攻撃
8ターン目
全員通常攻撃
9ターン目
- ミゼラ:イグナイトピラー→秘奥義
- ルーク:牙連崩襲顎→秘奥義
- コハク:通常攻撃→秘奥義
という感じで勝てました。
耐久できそうなら双剣タイプ染めで押した方が、ターン数も少なく弱体付与なども避けて倒せるかと思います。
また今回は大根とイカの煮物・逸品なので、絶品にすればヒーラーも1人でいけるかも?ですね(絶品不足なので試せませんが…)
コメント