テイクレファントムタワー43階について、編成例や立ち回りなどを書いています。
3ターンで秘奥義を撃っていきたい相手ですが、今回は4ターン秘奥義のキャラで編成して挑むことになりました。
1人落ちてしまいましたが17ターンでどうにか勝利出来ています。
テイクレファントムタワー43階の攻略!
ファントムタワー43階も敵は2体、ブレイクゲージは
左:1ターン目のエネミーターンに発生、2~6ターンの間継続
右:2ターン目のエネミーターンに発生、3~5ターンの間継続
左:8ターン目のエネミーターンに発生、9~13ターンの間継続
右:8ターン目のエネミーターンに発生、9~11ターンの間継続
右:14ターン目のエネミーターンに発生、15~17ターンの間継続
5ターンの間に両方のブレイクゲージを割らないといけないので、可能なら3ターンで秘奥義を撃てるキャラでかためると良いです。
※今回の記事用に戦ったときの敵の行動です↑。
左は「ハンマークラッシュ」で防御ダウン付与、右は「猛電の頭蓋」で弱体付与をしてきます。
どちらも単体攻撃なので、全体にデバフをばらまいてくる階よりは、まだ易しい方かなとは思います…。
といってもデバフをつけられた状態で攻撃を受けるとHPがゴッソリ減るので、ヒーラーを入れておくと安心ですね。
ファントムタワー43階の編成例その1
今回の記事用に覚醒SSR(スレイ)を抜いて組んだパーティがコチラ。
3ターンで秘奥義を撃てるキャラで固めたいですが、手持ちは4ターン秘奥義キャラばかりなんですよね( ;∀;)
他に
- ハロエス・コハク・レイヴン・ガイアスとか、
- レイヴン・コハク・ガイアス・ベルベット
とか組んだりもしましたが、どーにも火力が足りないか回復が追いつかなくてダメでした。
火力が足りなかった方はもうちょっとキャラ凸が進むか、サブストーン編成などを火力寄りに出来ると上記パーティでもいけそうではありました。
あまり風属性SSRを持っていないので、色んな組み合わせを紹介できずでスミマセン;
・ハロウィンエステル
回復&HIT数稼ぎに。
イカ大根・逸品も併用してるんですが5ターン秘奥義だとちょっと不安なので、風カナタ鼓舞石をつけて4ターン秘奥義にしています。
・レイヴン
HIT数稼ぎとして。
敵が2体残っている方が「テンペスト」でHIT数を稼げますが、サッサと1体に減らしたいところでもあります。
範囲攻撃の「天の嘆き」は、残念ながら今回は片方にしか入りませんでした(´・ω・`)タワーアルアル
・ガイアス
今回の編成だとBGを破壊するのが精一杯で、ブレイク後に攻撃するのがむずかしかったため、痛撃石はやめて極意の石で秘奥義のダメージ量をあげる方向にしました。
またベルベットにフィニッシャーを務めてもらうために、同じ極意のストーンでも上昇量の少ない方をガイアスにつけています。
ただナタリア石の方が耐久できるにも関わらず、ガイアスは最後の方で落とされてしまいました…(-ω-;)ウーン
・ベルベット
今回はベルベットをトドメのフィニッシャーにしました。
耐久は下がりますが攻撃力と秘奥義のダメージ量アップも大きいため、常設マルチドロップ石のユリウスをつけています。
・ロンドリーネ&SRカナタ
ベルベットがフィニッシャーなので、サブメンバーにコングマンの方がいいかなと思うのですが…。
汎用性の高いロンドリーネ&カナタの方が覚醒してる人もいそうかなと思い、いつもの攻撃力11%アップコンビにしました。
覚醒していればロンドリーネとコングマンを入れ替えて、カナタ・コングマンの順に並べておくと良いかと思います。
・サブストーン編成
サブストーン編成も比較的そろえやすい剣タイプ染めに。
耐久面が大丈夫そうなら双剣タイプ染めにしたり、持っていればチェスター染めにして耐久を上げ、絶品ハンバーグを食べるといった方法もあります。
・その他補足
限界突破ボードはロンドリーネ以外、全員フル解放。
術技レベルはガイアスのみレベル8、他はレベル6。
料理は大根とイカの煮物・逸品を食べています。
ファントムタワー43階の立ち回り
最初は左の敵から狙っていきます。
1ターン目
全員通常攻撃
2ターン目
- ハロエス:マーシーワルツ
- レイヴン:天の嘆き
- ガイアス:魔神瞬連斬
- ベルベット:飛天翔駆
3ターン目は右の敵にターゲット変更します。
3ターン目
全員通常攻撃
4ターン目
- ハロエス:エクストリームスターズ→秘奥義
- レイヴン:テンペスト→秘奥義
- ベルベット:ヘルズクロウ→秘奥義(ここで右の敵のBG破壊)
- ガイアス:覇道滅封(左の敵にターゲット変更)→秘奥義
BG破壊したらそのまま攻撃してダメージを多く与えたいところですが、このパーティだともう1体の敵のBG破壊が間に合わなくなってしまいます。
実際4ターン目にガイアスも右の敵に全力でいくと、6ターン目に左のBGが割れず強攻撃をうける…でした。
そのためもったいない!!とは思いつつも、ガイアスはターゲットを左に変えています。
またガイアスの覇道滅封で防御ダウンを付与できるため、デバフをムダにしないためにこのターンのみベルベットと攻撃順を入れ替えています。
あと今回は運よくガイアスの秘奥義でクリティカルが出て、BGを大幅に削れたので、5ターン目にBG破壊という形になりました。
クリティカルが出てなければ6ターンまでかけて削っていく形でした。
5ターン目
全員通常攻撃(ここで左の敵のBG破壊)
6ターン目
- ハロエス:マーシーワルツ
- レイヴン:通常攻撃
- ガイアス:魔神瞬連斬
- ベルベット:通常攻撃
7・8ターン目
全員通常攻撃
8ターン目に全員OLがたまりますが、エステル以外は次のターンに持ち越します。
※8ターン目のエネミーターンにBGが発生、次のターンから敵のBG削りが始まるため。
エステルは回復秘奥義を使ってパーティの立て直しをします、ただし残りHPが多ければ次のターンでも大丈夫です。
9ターン目から右の敵にターゲット変更。
9ターン目
- ハロエス:マーシーワルツ
- レイヴン:秘奥義→天の嘆き
- ガイアス:秘奥義→魔神瞬連斬
- ベルベット:秘奥義(ここで右のBG破壊)→飛天翔駆
10ターン目からまたターゲットを左に戻します。
10・11ターン目
全員通常攻撃
12ターン目
- ハロエス:エクストリームスターズ→秘奥義
- ガイアス:覇道滅封
- レイヴン:テンペスト→秘奥義
- ガイアス:秘奥義
- ベルベット:ヘルズクロウ→秘奥義(ここで左の敵をBG破壊&撃破)
あとは右の敵です。
13ターン目
- ハロエス:マーシーワルツ
- レイヴン:通常攻撃
- ガイアス:魔神瞬連斬
- ベルベット:通常攻撃
14・15ターン目
全員通常攻撃
16ターン目
- ハロエス:マーシーワルツ
- レイヴン:天の嘆き→秘奥義
- ロンドリーネ:サーペントエッジ
- ベルベット:飛天翔駆→秘奥義
17ターン目
全員通常攻撃
ちょっとターゲット変更が何度もあって面倒かとは思いますが、一息に押せる火力がない場合とにかくブレイクゲージを割ることに専念した方がいいです。
もしくは手持ちのキャラや風属性ストーンによっては、過去イベ報酬のリリス石(破壊)を装備させておくのも手ですね。
リリス石は耐久面が若干不安ではありますが、BG破壊がどうしても間に合わない!という場合には試してみるのも良いかと思います。
ファントムタワー43階の編成例その2
もう一つ編成例をのせておきます。
スレイが覚醒しているので少し戦力を減らそうと思い、代わりにサブメンバーを1人抜きました。
しかしガイアスのクリティカルが出て、6ターン目にも秘奥義を撃てるかの運ゲーになってしまったので、結局この編成での立ち回りはボツにしたんですが…。
(サブメンバーにもう一人攻撃力アップキャラを入れれば、ガイアスのクリティカル(というか秘奥義)が出なくてもいけます。)
秘奥義のターンを合わせにくい編成での立ち回りを書く予定でした(;´∀`)うーん
スレイの覚醒スキルで防御があがって耐久は安心なので、もう1人サブメンバーを入れるなら攻撃力アップ系がオススメです。
まあそんな感じで、少しでも参考になれば幸いです。
コメント