うさぎがエサをぶちまける子だと、エサ入れを選ぶのも一苦労ですよね。
うちもエサ入れをひっくり返してドーーン!してからペレットをムシャムシャする子なので、プラスチック製の容器から陶器製のものへと買い替えました。
結果、うさぎがエサ入れをひっくり返してしまう事が激減して、ペレットがムダにならずに済むようになりましたよ(*´ω`*)
私が買い替えたのはサンコーの「ハッピーディッシュ ラウンドM」です、手ごろな価格で重さもあってサイズもいい感じでした。
ハッピーディッシュのレビューを書いたので検討中なら参考にしてみてください。
ハッピーディッシュ ラウンドMの特徴は?
うさぎのペレット入れって、ジャンル分けするとしたら
- 軽いプラスチック製
- 重たい陶器製
の2種類かなと思います。他にもあるのかもですが。
ハッピーディッシュは「重たい陶器製」に分類されるんですが、重さがあるおかげでうさぎがひっくり返しにくくなってるんですよね。
それとプラスチック製に比べて頑丈なので、うさぎの爪によるひっかき傷とか噛んだ跡とかも残りにくいです。
反面、洗う時には落とさないよう若干緊張しますが(;´∀`)割れちゃう
扱いやすいのはプラスチック製だけど、イタズラ対策や長持ちさせやすいのは陶器製かなという感じですね。
ハッピーディッシュは7種類のサイズ・形
ちなみにハッピーディッシュは
- ラウンドSサイズ
- ラウンドMサイズ
- コーナーSサイズ
- コーナーMサイズ
- ボウル
- ダブル
- ハーフ
と、7種類あります。
Sサイズだとうさぎ用というよりは、ハムスターなど他の小動物用かな?
ボウルはペレットが自然に中央へ集まる作りになってるので、かきだしたりのイタズラをしない子なら使い勝手良さそうです。
うちのうさぎの場合は容器をひっくり返さずにはいられない子なため、なるべくイタズラ出来なさそうなものをってことでラウンドMサイズを選びました。
見た目もちょっと可愛いんですよね、クローバーがいいこと起きそうで。これといって何もハッピーは起きてませんがw
それでは使ってみた感想を紹介していきますね。
サンコー ハッピーディッシュを使ってみた感想
うちはペレットはうさぎの体重の1.5%であげているので、おおよそ33gぐらいです。
サンコーハッピーディッシュMサイズで十分入る量でした。なので餌入れの大きさとしてはバッチリですね。
うさぎにとっては食べにくい形かも?
ハッピーディッシュラウンドは、壁のような感じでガードがついています。
食べてる姿を見ていると「もしかして:食べにくい」って感じがしてしまうんですよねー(;´∀`)
実際うさぎは自分で容器をくわえて落として、その振動でペレットの位置を動かして食べる、また容器を動かすって繰り返す、餌入れドンドンしながら食べてます。
とはいえうさぎが何を思って餌入れドンドンやってるのかは謎。
うさぎのエサ入れひっくり返し対策には良かった
くわえて落とすはやるんですが、プラスチック製のエサ入れを使っていた頃のように、派手にひっくり返してしまうってことはほぼなくなりました。
今のところペレットが入った状態でひっくり返される事はなくなってるんですが、空っぽの状態で片付けわすれてると裏返しにされてることが稀にあります。
とりあえずうさぎがエサをぶちまけることがなくなったなら、もうハッピーディッシュでハッピーですよ。
うちはぶちまけられるのがイヤでご飯入れを買い替えたので。
ということはハッピーディッシュのクローバーでハッピーが起きてる?!(; ・`д・´)
ハッピーディッシュラウンドMサイズで気になる点は?
・ひっくり返される?
ハッピーディッシュラウンドMは、うちの2.2kg前後あるアメリカンファジーロップの力でも、簡単にはひっくり返せない重さです。
頑張ればひっくり返せるけど、プラスチック製のときのようにコロンコロン転がすのは出来ない感じ。ていうかひっくり返すの頑張らないでください。
・お手入れしやすい?
水でササーーーーっと流すだけで、ペレットの粉粉はとれます。
洗面所とかでやると管がつまるといかんので、庭のすみっこの方とかで。
もしくはウェットティッシュでふくと粉も集まりやすく、キレイになりましたよ。
お手入れをサボってしまった・忘れてしまった時、ペレットの粉がご飯入れにこびりつきます。
それも水につけておけばふやけてすぐ取れるので、お手入れは簡単に出来る方かと。
掃き出し窓の前に置いておけば、風ですぐに自然乾燥できています。
・耐久性は?
陶器製なのでうさパンチ程度では壊れません。
毎日噛んで落としてってやってるけど、それほど高さはないので割れたりヒビが入ったりもないです。
一応床にはペット用マットと、その下にアルミマットは敷いてありますが。
うさぎの爪でひっかき傷もついてないので、プラスチック製に比べれば耐久性は良いと思います。
うさぎのエサ入れにハッピーディッシュラウンドのまとめ
うさぎにペレット入れをひっくり返されて困っていたのは、うちはハッピーディッシュで解決できました。
エサさえぶちまけられなければ私はもう何も言うことはない(´・ω・`)
今プラスチック製のペレット入れを使っていて、うさぎにコロコロ転がされてるなら、陶器製のハッピーディッシュを試してみるのがオススメです。
重さで解決できる可能性があるので。ご飯タイムが終わったら、なるべくすぐペレット入れは片付けると、イタズラされにくくなりますよ。
ハッピーディッシュラウンドMをチェックしてみてください、それではー!
コメント