うちのアメリカンファジーロップが子うさぎの頃、「バニーセレクションプロ グロース グルテンフリー」をあげていました。
うさぎのペレットってどれを選ぼうかかなり悩むと思うので、バニセレプログロースの口コミレビューを書いてみました。
もし今ペレット選びに困っていたら、この記事が参考になれば幸いです。
子うさぎのペレットにバニセレプロを選んだ理由
「バニーセレクションプロ グロース グルテンフリー」は、うちのウサギがペットショップにいた頃食べていたものです。
ショップの方に「最初の2~3袋は同じものをあげた方がいい」と言われ、その通りにしました。
なのであまり選んだって感じではないんですよね; 先代うさぎの時も同じことを言われて同じようにしたなーと。
しかも一袋 1600円台…正直ちょっと高いなーとは思いました。
とはいえバニセレプロのグロースは、うさぎに良くないと言われている小麦粉不使用で、じゃあむしろいっか!と納得です。
グルテンフリーのペレットは子うさぎ用だとなかなか見かけないんですよね。
バニーセレクションプロ グロースも、特定というか一部の店舗でしか販売していないみたいで、私の場合購入出来たのはペットショップのみでした。
もし別店舗でうさぎをお迎えしていたら、バニーセレクションプロを購入していたかはビミョ~なとこです。そもそも売ってないので。
だから偶然といえば偶然なんですが、私が参考にしているうさぎの飼育本でもオススメに入っているから、ちょうど良かったかな?と思います。
バニーセレクションプロのグロース グルテンフリーの口コミ
じゃあ実際にバニーセレクションプロのグロース グルテンフリーをあげてみた様子を口コミで紹介しますね。
よく食べる?
まずうさぎの食いつき具合!
食べなれているという部分が大きいかもですが、うちのアメリカンファジーロップはモリモリ食べてくれました(*´ω`*)
朝はとくに「はやくよこしなさい」と暴れるぐらいに気に入ってたみたいです。
ただしペレット入れが気に入らなくてよくひっくり返してました…。
自分でひっくり返しておいて、すのこの下に落ちてしまったペレットを食べようと、必死にホリホリしてたので嫌いってわけではなさそうです。
ケージの外でペレットをあげるようになってからが、床にひっくり返したあと散らばった状態でムシャムシャしてましたよ。(今は容器も買い替えてひっくり返してません)
保存はしやすい?
バニセレプロのグロースは250gの小袋が4つ入りで、保存がしやすい小分けタイプです。
うちは小分けひとつを開封してタッパーにうつし、他の小分けはそのまま開けずに外袋に入れて保管しています。
コスパは良い悪い?
合計1000gで1600円ぐらいなので、他の安いペレットに比べたら割高感は否めません。
しかも成長期で多少おおめにあげていたから、250gはあっという間になくなって、次の小分けをあけるって感じでした。
とはいえ…成長期の最初のうちだけはちょっと割高でも良さそうなものをあげたかったので、バニーセレクションプロを数回継続してました。
成分は大丈夫?
ペレットの中にはうさぎには不要じゃないかな?と思うものが入った商品もあるんですよね(-ω-;)ウーン
でもバニセレの場合余計なものは入ってないと思われます、小麦粉もナシだし。
あとうさぎの食事はカルシウムの量も気にした方がいいと聞きます。
バニーセレクションプロのグロース グルテンフリーに含まれるカルシウムは0.7%以上と、結局いくつなんだろう…という表記になっています。
いろんなペレットを調べてみましたが、0.6~0.7%以上という表記が多いかな?という感じでした。
異常におおすぎたり少なすぎたりってことはなかったです。
ただ商品はどんどん新しいものが出たり、リニューアルしたりするので、今後はどうなるかなって感じですね。
まとめ
「バニーセレクションプロ グロース グルテンフリー」は、うちのウサギはとてもお気に召してくれていたようです。
これといった問題もなく子うさぎから大人うさぎへとスクスク育ってくれました。
>>関連記事:「 うさぎのペレットでおすすめや選び方のポイント!安いものでも大丈夫? 」
コメント