テイクレのオーバーリミッツゲージ(OL)をためる方法をまとめました。
主に超初心者さん向けの内容になっています。
「HP回復時OLゲージアップ」の覚醒スキルは2パターンに分けてあり、全部で15種類のOLをためる方法を紹介しています。
テイクレのオーバーリミッツゲージ(OL)をためる方法
先にザックリとオーバーリミッツゲージ、OLについておさらいを。
オーバーリミッツゲージ(紫色のバー)が満タンまでたまると、秘奥義を使うことが出来ます。
このOLゲージが満タンになるまでの量はキャラによってバラバラ。
またOLをためる方法は全キャラ共通のものと、限界突破ボード・真限界突破ボードや覚醒スキルなど、キャラによってあったりなかったりするものがあります。
てなわけでOLが増加する方法ですが
ターン開始時
- 「鼓舞」のストーンスキル
- 「毎ターンOL増加」の覚醒スキル
- 「HP回復時OLゲージアップ」の覚醒スキル(料理・天恵・WAVE開始時回復の覚醒スキルによる回復)
- 「進撃」のストーンスキル
- 「OLゲージアップ」のギルドサポート
- 「精霊の加護」
プレイヤーターン中
- 50:行動をする(通常攻撃・術技)
- 10:有利属性で攻撃
- 10:クリティカルダメージを出す
- 15:ブレイクゲージを割る
- 15:敵を倒す
- 「行動時のOLゲージアップ」の限界突破ボードスキル
- 「術技発動時OLゲージアップ」の覚醒スキル
- 「HP回復時OLゲージアップ」の覚醒スキル(術技・秘奥義で回復・BREAK成功時HP回復の覚醒スキルによる回復)
エネミーターン中
・「攻撃を受けた際にOLゲージアップ」の真限界突破ボードスキル
OL増加量が固定のものだけ左側に数字をのせておきました。
秘奥義を使うことによるOL増加はありませんが、覚醒スキルの条件を満たす秘奥義であればOLが増加します。ややこしいと思ったら読み流してください;
全部で15種類の方法を、1ターンの流れに沿って順に紹介していきますね。
ターン開始時にOL増加
ターン開始時にOLが増加するものをまとめました。
こんな感じでまずOL増加してからプレイヤーターンが始まります。
「鼓舞」のストーンスキル
キャラクターに装備するメモリアストーンのスキルのひとつ、「鼓舞」で毎ターンOLゲージ増加が出来ます。
石ごとに装備できる【対象】が違うので、装備させたいキャラクターの属性やタイプに注意です。
「毎ターンOL増加」の覚醒スキル
キャラクターを最終段階まで覚醒させると使えるようになる覚醒スキルのひとつに「毎ターンOLゲージ増加」があります。
これもスキル恩恵を受けられる【対象】がそれぞれ違うので、パーティ編成の際は注意が必要ですね。
鼓舞と「毎ターンOL増加」の覚醒スキルの補足
鼓舞と「毎ターンOL増加」の覚醒スキルですが、OLが満タンの状態で次ターンに進むと、当然ながらターン開始時のOL増加はムダになります。
ムダになるだけなら別にいいのですが、超絶戦などの長期戦で、ターン開始時にOL増加で秘奥義を撃つターン調整をしている場合。
ターン開始時につくOL増加が1回分ないため、次の秘奥義を撃ちたいターンにOLが満タンにならない…となりがちです。
通常であれば、行動の50と鼓舞20を3ターンで合計210→足りる
OL満タンで秘奥義を撃ってから開始した場合、行動50を3ターン・鼓舞20を2ターン(OLゲージが満タンだったため、鼓舞によるOL増加が1回つかない)でOL190→足りない、となります。
超絶戦などターン数が多くなるクエストで起きやすいミスというかウッカリ?ですね。
「HP回復時OLゲージアップ」の覚醒スキル
(料理・天恵・WAVE開始時回復の覚醒スキルによる回復)
- 料理:大根とイカの煮物(毎ターン回復)
- 天恵:メインストーンに装備したキャラが毎ターン回復
- 覚醒スキル:WAVE開始時に回復
これらの回復でも「HP回復時OLゲージアップ」の覚醒スキルでOL増加ができるようです。
…私はまだ「HP回復時OLゲージアップ」の覚醒スキルを解放できておらず実際に試せないため、こうらしいよって程度にとどめておきます(´・ω・`)タメシタイ
「進撃」のストーンスキル
メモリアストーンのスキルの一つ、「進撃」でもOLゲージ増加ができます。
「進撃」の場合、OLが増えるのは毎ターンではなく最初の1回だけですが、その分「鼓舞」よりOL増加量は多いです。
闘技場や限定クエストのイビルランクなど、短期決戦の場で使うことが多いかな?という体感。
もちろんマルチや超絶戦などで使っても大丈夫です。
「OLゲージアップ」のギルドサポート
ギルドサポートの中には、各属性のOLゲージアップするものがあります。
ギルドサポートのレベルが
- レベル1:戦闘開始時に〇属性キャラクターのOLゲージが10%アップ
- レベル2:戦闘開始時に〇属性キャラクターのOLゲージが20%アップ
- レベル3:戦闘開始時に〇属性キャラクターのOLゲージが30%アップ
と3段階あり、最大で3属性までサポートをつけることが出来ます。(他の効果のギルサポも含めて、つけられるのは最大3種類までです)
キャラクターごとにOLの数値が違うため、少し例をのせておきますね。
例えば火属性のギルサポLv3がついているとして
- 火ルーク:OL160→ターン開始時に48増加
- 火コハク:OL170→ターン開始時に51増加
- 火ミュウ:OL220→ターン開始時に66増加
- 火カナタ:OL320→ターン開始時に96増加
こんな感じで30%ずつOLが増加した状態でバトルスタートします。
ギルサポも毎ターンではなく初回のみの効果です。
「精霊の加護」
まだこれを書いている時点では火と地しかありませんが、「精霊の加護」でOL増加ができます。
精霊の加護もターン開始時の1回のみ。
またクエストで使用している編成にセットしてある加護属性のみ効果がでます。
例:イフリートの加護を設定しているなら火属性キャラのOL増加はするけど、ノームの加護は発動しないので地属性のOLは増加しません。
プレイヤーターン中にOL増加
プレイヤーターン中にオーバーリミッツゲージを増加させる方法まとめです。
こんな感じで色々組み合わせれば一気にOL増加が出来ます。(そのままバトル終了しちゃってますが(;´∀`))
行動をする(通常攻撃・術技)
基本のOL増加方法ですね、通常攻撃または術技を使うことでOLが50増加します。
術技は攻撃系でもステータスアップするバフ技でも、ステータスダウンや状態異常付与するものでも、回復術技でもどれでもOK。
ただし敵に回避されてミスした場合、OL増加はしません。
今のところクエストやマルチで敵に回避されるということはないようですが、闘技場だとヒュンヒュン避けられるのは日常茶飯事です(´・ω・`)
有利属性で攻撃
テイクレの属性は、火→地→風→水→火→… と、光→←闇で有利になるようになっています。
この有利属性(闇属性キャラを使ってるなら相手が光属性)の相手に攻撃をすると、OLが10増加します。
↓ 確認が出来ているのは
風ミゼラの攻撃力アップつき回復術技の場合、有利属性のOL10は増加しません。
カナタの刹空號破迅などデバフつき攻撃術技は、有利属性のOL10は増加します。
↓ 検証しやすいキャラが見つかったらやってみるかも…。
デバフのみの術技はOL増加数が表示されなくて未確認。
バフのみの術技もOL増加数が表示されなくて未確認。
行動50のOL増加はいずれもつきますが、有利属性の10が付くかどうか?の話です。(念のため書いておきます)
クリティカルダメージを出す
クリティカルダメージを出すとOLが10増加します。
狙って出そうと思ったら、確実なのはブレイクゲージが割れた状態の敵に攻撃。
「技巧」のストーンスキルの石を装備してクリティカル率アップ。
またはクリティカル率アップのバフをかける。
(フォルテのアグリゲットシャープ 術技レベル8で25%:サンタミラのサンクチュアリギフト フル覚醒なら40%・1凸なら28%)
あとは真限界突破ボードに「クリティカル率アップ」のパネルがあるキャラは、比較的クリティカルを出しやすいです。
ブレイクゲージを割る
狙ってやるのはちょい難しいんですが、ブレイクゲージ破壊でOLが15増加します。
↑ リオンの行動によるOL100の内訳は
- 行動:50
- 有利属性:10
- クリティカル:10
- 敵撃破:15
- BG破壊:15
なかなかブレイクゲージ破壊だけしてくれるってバトルを撮影できなかったので、ゴチャゴチャしててスミマセン(;´∀`)
敵を倒す
敵をたおすことでもOLが15増加します。
※↑ 行動50:限界突破ボード20:敵撃破15
複数の敵をまとめて倒しても、増加するOLは15のもよう。
「行動時のOLゲージアップ」の限界突破ボードスキル
キャラによっては限界突破ボードに「行動時のOLゲージアップ」があります。
通常攻撃、回復、術技…と行動をした時に、基本の50にプラスでゲージがアップ。
またOLゲージアップ量はキャラによって違います。
「術技発動時OLゲージアップ」の覚醒スキル
正直いまだに活用したことないのですが、「術技発動時OLゲージアップ」の覚醒スキルでOL増加することもできます。
OLゲージアップ量と覚醒スキルの【対象】はキャラごとに変わります。
「HP回復時OLゲージアップ」の覚醒スキル
(術技・秘奥義で回復・BREAK成功時HP回復の覚醒スキル)
プレイヤーターン中に術技や秘奥義で回復、もしくはブレイクゲージ破壊で回復(要覚醒スキル)してOLゲージ増加です。
闘技場で相手チーム(回復キャラ編成)のOLがモリモリ増加していく様はもはやホラーの域(;´Д`)
手持ちでは実践が出来ないので以下省略。
エネミーターン中にOL増加
「攻撃を受けた際にOLゲージアップ」の真限界突破ボードスキル
プレイヤーターンのあとのエネミーターン中に、攻撃を受けるとOLゲージ増加するキャラもいます。
これもキャラによって真限界突破ボードの内容がちがうので、全員にOL増加があるわけではないです。
これでOL増加方法は全部だと思いますが、もし抜けや間違いなどありましたらスミマセン(;´∀`)
何かあればそっと教えていただけると嬉しみ…(´・ω・`)
コメント