テイルズオブルミナリアのシークレットミッション「規定時間内にできるだけ多くのグミを集めろ」の簡易マップです。
この記事はエピソード2のシークレットミッションになります。
全体のマップと私がAクリア出来た時の順路、ちょっとしたコツみたいなものをまとめてあります。
※2022/03/17:セリア追加
※2022/04/06:ミシェル追加
※2022/04/13:レオ追加
※2022/04/28:マクシム追加
ルミナリアep2のグミ集めの簡易マップ
簡易マップの見方です。
- 赤い丸→グミ
- 紫の丸→オタンキー
- ①~数字とやじるし→グミを集める順路
ミッションによってオタンキーは出なかったり、箱・樽もなかったりします。
リゼット
5秒ぐらいしか余りませんでしたがクリアは出来る順路。右→左の順で回収します。
スタートから右側に見えているグミを拾いつつ真っすぐ進みます。
①のところにいるオタンキーですが、大きいサイズの子はHP高いです。私は大きいオタを連続攻撃していって、小さいオタは「消し飛べ!」の時に巻き込んで倒す形をとりました。
次は右へ進んでいって②へ。
②のところで出てくるオタンキーは、出てきてすぐの状態で攻撃するとスカります。どうしてなんだい。
一旦②の門の前までグミを拾いにいってから、オタンキーを攻撃する方がスムーズでした。
③→④のところはグルっと1周まわる感じで。
⑤の木のまわりのグミはあとからまた来るので、まず右側だけ拾えば大丈夫です。
グミを拾いながら⑥へ。⑥の方までいくとオタンキーが1体出てきます。
⑦から⑧へのまわりかたは逆まわりでも大丈夫かと思います。
ちなみに⑦と⑧の数字の間あたりにいるオタンキーは、⑧の方までいかないと出てきません。
セリアcp1
広場の左側→オタンキー →広場中央→広場右→休憩所の方という順番でいきます。
スタート位置からまず左へ、②の柱にあるマークをタップ。(セリアが物陰に隠れて矢を撃てるマーク)
②のところからオタンキー5体を倒します。2体まとめて倒せることもありましたが、1体ずつの計5回攻撃でもギリギリAクリアに間に合いました。
オタンキーを倒したら③のグミを拾って、④のオタのグミを回収しに階段を登ります。
広場のグミは真っすぐ一気に拾って、隣の列を拾って…の繰り返し。
ちなみに先に広場左と中央のグミを拾って、右側の柱の陰からオタンキーを倒してグミを回収しにいっても間に合いました。
マップ右側はまず⑥のグミまで拾いにいって、⑦の休憩所みたいなところのグミを拾って終わりです。
セリアcp2
①ですが箱が大量に並んでいて、箱と箱の間にグミが置かれています。箱は壊さなくても通れました。
私は先に右奥のグミを拾いにいき、上の方を通って左奥のグミを回収。中央のグミは適当に走ってグミ拾いしました。
とにかく箱に引っ掛かりやすいので、ここで時間ロスしやすかったなという体感。反面、2個同時にグミを拾えたりもします。
噴水がある広場は、③と④のグミ回収を忘れずに。
⑤までは道なりにグミを拾いながら走っていきます。
⑥ですがつい立みたいな板にあるマークが、タップ出来る状態になったらすぐタップ。少しのことですが板に隠れる動作の方が、走っていくより早く移動できます。
オタンキー8体をまとめて倒して、⑦までいってゴールです。
ミシェル
大量にタルが並んでいるところは、攻撃マークをタップして召喚獣で壊します。
スタートから①、最初の広いところのグミをひろって、②のタルを壊し村の方へいきます。
箱が並んで9つに区切られたエリアに出るので、まず左側3つのエリアを手前方向へ箱を壊し、グミを拾いながら進みます。
手前の列まできたら左側へ行き、③のグミを拾って④の方まで進みます。(ここまで長押しして蝶々で箱・樽を壊していく)
④はタルが沢山並んでるので、攻撃タップで召喚獣を使ってタル破壊。
いい感じにいくと1回でタルがほぼ壊れますが、よくない感じだと2~3回召喚獣を使うことになります。
⑤から⑥へまた蝶々でタル・箱を壊しながら進みます。ちなみに箱が十字に交差しているところで蝶々を出すと、まとめて道が開けるので狙えそうならぜひ。
⑦のタルの大群は召喚獣を使って壊し、⑧までいってゴールです。
ちょっとタルの前で止まってる時間が何回かあっても、7秒残してAクリア出来てるので、焦らず進めばいけるかと。
レオ
スタートから左→奥へと進んでいきます。
①のいつもパンカーさんがいる脇道のグミを拾い、また左側へと戻ります。
②の箱が並んでいる所は、長押し突進すると一気に壊して進めて便利。
③でオタンキーが5回にわけて出てきます。
デカオタ→小さいオタ3回→デカオタの順に出てくるので、とにかく倒していって最後デカオタを倒したらオタのグミを回収。
ちなみにオタラッシュが終わると、スタートのお店から右側にある門が開きます。
④の箱を長押し突進で壊して進み、しばらく道なりに走っていきます。
スタートの飲食店手前にある家の前(⑤)にグミが1個あるので、取り忘れに注意。
門を通って⑥へ向かいゴールです。なぜか最終地点にパンカーさんがいます笑
※スタート地点から少し下にあるグミは、1個で2個ゲットしたことになるものがあります。
マクシム
ごちゃごちゃしてしまいましたが、⑦と⑧を最後に行くということ以外、順番はそれほど気にしなくて大丈夫でした。あと回避移動も使うと数秒余裕が出来ます。
今回は右側からまわって最後⑦⑧へ行くコースで書いていきますね。
スタート地点から①→②へ、ソファの上にあるグミを優先して拾っていきます。
②までいったらスタート地点まで、回避移動で床のグミを拾います。
(ちなみに、奥→手前への回避移動だとグミの位置が分かりづらいのと、ソファのグミは回避だと拾いにくいと思うため、②までいってから回避にしてます)
スタート地点へ戻ったら手前の階段を右に、踊り場の4個のグミをとったら下のフロアへ。
階段横の③へいくと、オタンキーが1体出てきます。
④のグミをとったら⑤へ、またオタンキーが1体出てくるので倒すと⑧への扉が開きます。
階段をのぼってまたスタート地点へ戻り、今度は左側廊下のグミを回収。
最初の時とおなじく、回避移動も使いながら回収すると良いかと思います。
⑧ダンスフロア手前の⑦のエリアも、左右どちらから回収しても大丈夫。
最後の⑧ダンスフロアにあるハート型に並べられたグミは、全部で36個あります。
ハート型にグルっと一周して回収してゴールです。
アウグスト
スタートからまず右側にある4つのグミを回収、①の庭にある5本の木のまわりのグミを拾いにいきます。
グミとグミの間を通ると2個一気にひろえます。
次の真ん中のエリアへ移動、数字とアルファベットを入れたのでややこしく感じるかもですが、とにかくグミを拾いながらオタンキーを倒していけばOKです。
一応細かい説明。
- ②のあたりに行くと、aのあたりにオタンキーが1体出てきます。
- ③のあたりに行くと、次はオタンキーが2体がbのあたりにそれぞれ登場。
- bのオタンキー2体を倒すと、cのあたりにオタンキー2体が追加されます。
- ④らへんへ行くと、dの場所らへんにオタンキー2体が追加。
- 全てのオタンキーを倒すと、⑤の所にデカいオタンキー(HP高め)が1体出てきます。
- デカオタを倒せば、⑥の門が開いて左のエリアへ進めます。
最後は⑥→⑦→⑥へと、ぐるっと1周まわってグミを回収すればフィニッシュです。
アナマリア
スタートから噴水のまわりを進みつつ、途中脇道にあるグミを拾いにいきます。(①のところ)
①に入ると出てくるオタンキーもいるので、左下からまわる順路が多分スムーズかなと。
噴水周辺のグミをひろったら③のグミを拾いにいき、④へとむかいます。
いつもなら1回の通常攻撃で倒せるオタンキーですが、⑤のところにいるヤツだけHPが多いです。
多分お嬢様の一閃をつかえば1撃でいけそうなんですが…私は通常攻撃した方が早いぐらい下手なので/(^o^)\
一応タップ連打の通常攻撃でも間に合います、ただし時間はかなりギリギリのクリアでした(;´∀`)
⑤から⑥の方へいく途中、ちょうど突き当りにきたぐらいの所でオタンキーがでてきます。
私は⑥のグミを回収してから引き返してオタンキーを倒し、⑦のグミをとってフィニッシュにしてます。
コメント