この記事はテイクレのギルドの寄付について書いています。
結論としては「ギルドの寄付はガルドもアイテムもMAXですべき」ですね。
メインストーリーを進めていくと開放されるギルドですが、「寄付」のシステムにとまどいますよねー(;´∀`)
今でこそガルドもアイテムも毎日MAXで寄付をしていますが、私も初期のころは
「このアイテム寄付しちゃって大丈夫なのかな?入手しづらくて後悔とかしないかな?」
って悩みながらでした。
そこでやってみて分かったギルドに寄付するメリットや、寄付分のガルド稼ぎ、効率のいい寄付アイテムについてまとめました。
ギルド寄付について悩み中でしたら参考にしてみてください。
なお所属ギルドにご迷惑をおかけするといけないので、スクショはギルド名やギルド資金などスタンプで隠してあります。
クレストリアのギルド寄付をするメリットは?
まずクレストリアのギルドに寄付をするメリットですが、
- ギルドポイント召喚
- ギルドサポート
の2つがあります。
このメリットを受けるためには、ギルドに寄付をする必要があるんです。
それぞれ詳しく紹介していきますね。
ギルドポイント召喚
ギルドに加入すると、「ギルドポイント召喚」なるガチャを回せるようになります。
このギルドポイント召喚に必要なポイントは、ギルドに寄付することで1日最大3000ポイント入手することが出来るんですね。
ギルドポイントは寄付以外にも、自分やギルドメンバーのログインや、ギルドランクアップした時などにも入手出来ます。
でもログインではそれほどポイント数は多くないし、ギルドランクアップも時々しか起きません(´・ω・`)
んで毎日まとまったギルドポイントをゲットするには、寄付が(・∀・)イイ!!というわけなのです。
ちなみにガルドマックス寄付で1000ポイント、アイテムMAX寄付で2000ポイントもらえます。
ギルドポイント召喚では
- SSRスパーダ
- SRカロル
のメモリアストーンが目玉アイテムになってます。
またこの2種のメモリアストーンは、ギルドポイント召喚限定ストーンになってます。
メモリアストーン対象キャラクターの加入はなく、ストーンのみの入手になりますが、綺煌石ガチャよりも限界突破をさせやすいんですよね。
…って言うてもまだ100連ぐらいしかしてないので、今のとこガチャ結果はこんなんばっかりですw
一回もスパーダもカロルも出たことネェ~~~~~~/(^o^)\
あ、でもメモリアストーンだけでなく、プラスストーンもでます。
このプラスストーンでメモリアストーンをプラス強化できるので、ギルドポイント召喚も積極的に回していったほうがいいですね。
テイクレのギルドポイントは個人所有
ちなみに、ギルドポイント召喚でつかうギルドポイントは、個人所有のポイントになります。
自分がアイテム寄付・ガルド寄付で貯めたポイントが「ギルドポイント」として表示されています。
なのでどのタイミングで使っても大丈夫ですよ。
反対にギルド資金は、ギルドサポートを購入するためにみんなで貯めてるもので、個人で使うことは出来ません。
またギルドランクで表示されているポイント数も、「勝手に使っちゃった!!」とかなるようなもんではないので、安心してギルドポイントでギルドポイント召喚してくださいね。
ギルドサポート
もうひとつ、ギルドサポートというメリットがあります。
これはある程度ガルドを寄付して、ギルドの資金をためてからでないと使えない機能なのですが。
今私が加入させていただいているギルドでも、こんな感じでサポートの効果をもらえてるんですね。
サポートはあるのとないのだったら、そりゃあーある方がいいじゃないですか。
でも先に書いた通り、LV1ですら(LV5まであるもよう)ギルド資金を1000万だったかな、ためてからでないとこの機能は使えません(´・ω・`)
一人では1日に最大5万ガルドまでしか寄付ができないので、ギルドメンバーで協力してためる必要があるんですよね。
がしかし、テイクレ初心者のうちは毎日5万ガルドも寄付するのはかなり大変です。
なので「ノルマなし」とか、「寄付は余裕があるときでOK」のようなギルドに加入しておくといいかなと思います。
または毎日MAX寄付する余裕ができてから、ギルドに加入するとかでもいいかもです。
ギルドに寄付するガルドの稼ぎ方
ギルドに寄付するガルドですが、このアプリ、ガルドクエストが一番効率いいです。
メインストーリーやイベントクエストなどなど、ガルド入手できる所がいくつもあります。
でもやっぱガルドクエなんですよねえ。
初心者のうちというかパーティーが育ってないうちは、ガルドクエのノーマルから順に勝てるとこを回していきます。
クエストで敗北すると時間がムダになってしまうので、ドロップが減っても安定して勝てる難易度を選ぶのがいいですね。
私は無課金で初日からやってますが、SSRが極端に出ないマンです。つい最近までSRとSSR混合チームでがんばってました。
混合チームでも1か月かそこらで、ガルドクエのベリーハードLv3をオート安定でいけるようになったから、わりとすぐにギルドの寄付も余裕になるかと。
ベリハ3なら1回クリアで5万前後(4万5千~5万ってかんじ)のガルドをドロップします。つまりギルドにMAX寄付やく1回分ぐらい。
私みたいにSSRが極端に出ないマンでなければ、もっと早くベリハも大丈夫になるかと思いますよ。
ギルドに寄付するアイテムでおすすめは?
ガルドはクエストで稼ぐだけなのである意味楽なんですが、ギルドに寄付するアイテムは割と悩みがちなんですよねえ。
初心者のうちはどのアイテムもたくさん所持してないし、低レアの素材アイテムでも一人限界突破するだけで枯渇しがち。
なので私は初期のころは毛皮とか爪といった、キャラクター限界突破用の、メインストーリークエストでドロップする素材アイテムを寄付していました。
これらはメインストーリーを進めていけばドンドコ入手していくので、他に比べてまだ寄付しやすい方です。
もちろんキャラ限凸に使うので必要なアイテムだから、MAXで寄付は出来ませんでした(-ω-;)
あとレア度の低いアイテムは寄付してもポイントが小さいんですよね。
けどデイリーミッションもあるし、何よりノルマなしギルドとはいえやはり何も寄付しないのは…と少なくても寄付してた感じです。
常設マルチのハードをプレイするようになったら
んでこれじゃ全然ギルドに寄付できんくてアカンやんけってなるじゃないですか。
そこでおすすめなのが、常設マルチバトルのハードやベリーハードで入手できる「ドラゴンブラッド」です。
マルチバトルのドロップ品の中で、やたらとよく出てしだいに余ってくるし、イベントクエストの交換アイテムにもいます。
そして1個につきもらえるギルドポイントも多め!!
17個で1日の最大ポイント分になるんですよね~~。
毎日マルチをやれるだけやってれば、17個なら全然余裕になります。
ただしちょっとポイント余剰になってムダになるから、もったいないと感じる場合は他のアイテムと混ぜて、ピッタリの数字で寄付するといいですよ。
パーティーが育ってないうちは、マルチバトルのノーマルもキツイですが、ハードへ行けるようになったら救援をだしたり救援に入ったりして、ドロップ品を狙ってみてください。
またノーマルを周回している時にドロップする素材も、次第にあまりがちになってくるので、キャラ限界突破に支障のでない範囲で寄付につかうといいですよ。
マルチの素材ドロップ率に変更がはいり、最近はドラゴンブラッドだけでなく、ストレンジコアや虹色レンズなどもダダ余りするようになってきました。
500個とかある状態になってくるので、マルチの周回をするようになったらどんどん寄付して大丈夫です。
テイクレのギルド寄付についてまとめ
テイクレのギルドの寄付は、したらメリットがあるし、しないメリットはありません。
とはいえ最初のうちは寄付するガルドもアイテムも余裕がなくてキツイので、キャラ育成に影響がでない範囲にしておいた方がいいです。
毎日テイクレをプレイしていれば、無課金でもわりとスクスク育って余裕が出てきてるので、そこからMAX寄付していくといいですよ。
※ギルドの方針で「MAX寄付が条件」の場合などをのぞく
>>関連記事:
コメント