うさぎが食べても大丈夫な果物、ダメな果物について書いています。
また生フルーツだけでなくドライフルーツはOKなのか、あげる量や気をつけることなどをまとめました。
果物によってはあげてもOKとNGの見解が真っ二つに分かれているものもあるため、最終的には自己判断になってしまいます。
私も「どっちが本当やねん」と思いつつ、悩んだ末にあげたりあげなかったり…。
なかなか判断もむずかしいかと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
うさぎが果物で食べても大丈夫なものは?
私が日ごろ参考にしている書籍では食べても大丈夫な果物として書かれていても、ネットで動物病院の記事などを読むとNG果物に分類されていたりします。
正直どっちなのか困るわけですが、共通でOKになっている果物は「食べさせても大丈夫」とみなしました。
見解が分かれているものと、共通でNGとされているものも、それぞれ紹介していきますね。
すべてのサイトを見て回るというのはちょっとムリなので、基本的には手持ちの書籍を参考にしています。
うさぎが食べても大丈夫な果物一覧
まずはこちら、うさぎが食べても大丈夫な果物一覧です。
・メロン
・いちご
・パイナップル
・ブドウ
・パパイヤ
・キウイ
・ブルーベリー
・リンゴ(うちはあげてるけど見解は分かれている)
パイナップルはなんというか、うさぎにあげたい果物として有名?定番?な感じですよね。
パイナップルに含まれる酵素が毛玉対策にいいってことで、私も獣医さんに果汁100%パイナップルジュースを勧められました。
(あげても意味はないという説も読んで「ええぇ~~…」ってなりましたが(;´∀`))
実際のところは分かりませんが、パパイヤもパイナップルと同じ理由でおすすめ果物として見かけます。
ただし酵素を目的とするなら、生の新鮮なうちでないと意味はないだろうなと思います。
酵素って熱に弱いから、加工されているもの(缶詰とか)はあげても美味しいだけかなと。だからこそ果汁100%パインジュースを勧められたんだと思います。
あとは丸ごとのパイナップルを買ってきて切ったり、カットフルーツコーナーに売ってるパイナップルもいけるかな?
他の果物は何かの成分がおすすめとかではなく、単に食べても大丈夫ってだけなのかな?という感じですね。
これらの中から一つでも好物が見つかれば、食欲が落ちているかも?という時に役立ちます。
OKとNGで見解が分かれていた果物
それから私が調べた限りでは、見解が分かれているものとして
・バナナ
・みかん
・オレンジ
・りんご
・梨
があります。
バナナとリンゴはむしろオススメされているのも見るから「マジで?!(; ・`д・´)」って感じでしたね。
私じゃ理屈は解説できませんけど、胃にあんまりよくないみたいです。
ただバナナもリンゴもうさぎってガツガツ食べるんですよね…。少なくともうちのうさぎ達はどちらも好物でした。
一応いろいろ調べ回ってみて、バナナはやめといたほうが良さそうかな~と判断したので、私はうさぎにバナナはNG果物とみなしています。
・バナナ
・みかん
・オレンジ
・梨
は今のところあげないようにしています。
リンゴだけ迷い中なんですよね。乾燥りんごチップスも生のりんごも、お腹ゆるくなるのを見たことなくて、ホントにNGなのかなあと。
適当なことは書けないので「うちはリンゴをたまーに少量あげています」とだけ。
うさぎが果物で食べたらNGなものは?
これはうさぎにはアカ~~~ンという果物に、アボカドがあります。中毒をおこすためNGとなっていました。
果物をウサギにあげても大丈夫か迷ったときは
迷うならあげないにしておいた方がいいです。
あげてみてトラブルが起きてしまうよりは、大丈夫なものだけあげた方がいいかなと。
なので私もバナナは迷った末にあげるのをやめました。
うさぎはドライフルーツを食べても大丈夫?
うさぎなど小動物用のドライフルーツで、原材料が果物のみになっているものなら食べさせてもOKです。
乾燥パパイヤなら原材料のとこに「パパイヤ」とだけ書かれているやつですね。
添加物が色々入っているものは私は買わないようにしています。
実際のところどうなのか私には分かりませんが、無添加が売っているしそちらを選んでいる感じです。
それから判断に迷うバナナやりんごのドライフルーツも売っています。これはもう飼い主さんそれぞれの判断になるかなと思います。
乾燥させることである程度成分もかわってくるでしょうし、生だとダメだけどドライフルーツならあげても大丈夫とかあっても不思議じゃないなと。
ちなみに私の場合ですが、乾燥バナナもあげないでいます。うさぎが食べるときの「ボリッボリッ」という音がちょっと不安だったからです(;´・ω・)
あまり硬すぎる食べ物もうさぎの歯によくないそうで…。
そしてフルーツの分類でいいのかビミョーですが、ナッツ類もなるべくやめておいた方が良さそうですね。
うさぎにはカロリー過多なので、あげすぎるとポヨポヨになっていってしまいます。
あとは当然ですが人間用の砂糖につけたドライフルーツはダメです。
小動物用のドライフルーツか、自分で天日干しして手作りするかって感じですね。
うさぎへ果物のあげ方
果物はいつからあげてもいい?
特に指定はないみたいですが、さすがに離乳していない時期はあげないほうがいいと思います。
うさぎが少なくとも3か月以上になるまでは待った方がいいかと。
ただ牧草を主食として食べてくれていないうちは、これまたやめておいた方がいいです。
牧草を食べてくれないうさぎになると、後々困ってしまうので(;´∀`)
牧草が主食としてしっかり定着してから、おやつにちょこっと果物をあげてみるって形ですね。
果物の量
果物には「果糖」というあま~い成分が含まれているため、あげすぎないよう少量にしています。
りんごなら一かけらとか、イチゴなら1/2個とか。
あと果物をあげる時はペレットの量を少な目にしています。
キッチリ計ってあげてるわけじゃなく、いつもレンゲ2杯なので1杯に減らしたりって感じです。
果物をあげるときの注意点
うさぎって果物が甘くておいしいのか、めっちゃおねだりしてきてカワイイです。
こういう嗜好性バリバリのおやつは、あげることにより親密度アップするような気がしますね。気がするだけですけどね。
だからこそついつい果物をあげすぎてしまうという罠が。
うさぎに果物をあげすぎてしまうと、まん丸になってしまうのであげすぎ注意です。
果物しか食べないってなってしまうと、軌道修正にかなり苦労すると思われます。
あくまでも「オヤツ」ということを忘れずに、どれだけ果物を欲しそうに見つめているされても、普段は乗ってこないヒザに乗ってきたとしても…!!
ああダメもう一個だけだよ~~ってあげちゃいそう( ;∀;)心を鬼にー!
うちではこんな風に果物をあげてます
うちはあまり生フルーツは買わないので、うさぎ用のドライフルーツをあげることが多いです。
たまにイチゴとかリンゴとか頂き物があるときに、うさぎにもちょこっとお裾分け、って感じですね。
うさぎに果物をあげるタイミング
牧草やペレットを食べる時間にひびかないようにあげています。
うちは夕方のペレットは16時半ぐらいなので、14時ごろとか18時ごろとかにあげています。
牧草は一日中食べ放題なんですが、不定期かつひんぱんに果物をあげてしまうと、牧草を食べなくなりそうなので。
なんとなく午前中におやつはあげないようにしていますね。
あげる量は果物による
うちであげている果物は
・いちご
・パイナップル
・パパイヤ
・バナナ(過去形ですが)
・りんご
の5種類です。
それぞれあげている量を具体的に紹介していきますね。
・いちご
生いちごの場合は1個を半分に切って、半分だけあげています。
葉っぱはなんとなく取ってしまってますが、ついてても食べそうな気もする…。
ドライフルーツの場合はパッケージに入っているもの1個をあげています。
丸ごと乾燥させたものは1個だと大きいよなーと思うんですが、半分にしようとしたら粉々につぶしてしまったので、そのままあげることにしました。
・パイナップル
生のパイナップルの場合は、カットフルーツをあげています。
あのパックに切ったパイナップルが数個~入っているやつ、缶詰はシロップ漬けになってるのであげません。
カットパイナップルをさらに1cm厚さにカットして、2個ぐらいあげています。元々の大きさにもよるので、でかすぎなら1個ですが。
手がね、パイナップルの汁でベトベトになって、それをうさぎが必死になめてくるんですよね。そしてなぜか噛んでくる、私の手はパイナップルじゃねーぞ( ;∀;)
乾燥パイナップルはパッケージに入っているものを1個~2個ですね。
・パパイヤ
パパイヤは乾燥タイプしかあげたことがないです。あれ開封するとすごい匂いで正直あげるときツライ…。
パパイヤの薄切りで1個1個が比較的ちいさめなため、4個前後あげることが多いです。
ちなみに夫はパパイヤをあげるとき「ほらおやつのパパスキだよ~~」とか言ってますね。
最初は差し出しても食べようとしなかったんですよねパパイヤ、めっちゃ警戒していました。
・バナナ
バナナはあげたらダメ説は、アメリカンファジーロップを飼うようになってから見かけるようになったため、今はあげていませんが。
ミニウサギの時はバナナをひとかけらあげていました。
手でちぎれるぐらいなので、端っこの方を2cm~3cm幅ぐらいかな?
乾燥のバナナはスライスされたものを、2個~3個であげていたかと記憶しています。ただ先にも書いた通り、そしゃく音がすごいのでこれもあげるのをやめました。
ダメ説が納得な内容だったのであげなくなったけど、うさぎは「うまいよ!!」って顔して食べてたなあ。
うさぎに良い果物だったら良かったのになーと残念です(´・ω・`)
・りんご
りんごもあげたらダメ説を最近見かけるようになりました。
でもりんごはバナナと違ってあげています。ダメ説の一方でおすすめ果物説もあるんですよね。
私は素人ですので「絶対こっち!」と断言は出来ませんが、リンゴをあげてみて特にトラブルは見受けられてないので少量をあげていました。
りんごの量は1個をまず6等分に切って、さらに1cm以下ぐらいで扇形にカットしたものです。
あ、実の部分だけでりんごの皮はあげません。あと生よりも乾燥りんごチップスをあげる方が多いです。
うさぎに果物をあげるときのまとめ
うさぎが食べても大丈夫な果物は
・メロン
・いちご
・パイナップル
・ブドウ
・パパイヤ
・キウイ
・ブルーベリー
見解が分かれている果物は
・バナナ
・みかん
・オレンジ
・りんご
・梨
アボカドだけはやめておいた方がいいというのが、私が調べた限りの情報になります。
こういうのって日々情報が新しくなっていくものなので、突然「この果物はうさぎにはNGです」とかなることもあるんじゃないかなと思います。
実際ミニウサギを飼っていたころと今とで変わってますしね。
まあ迷う時はあげるのはやめておこうってしておくのが無難かなと思います。
コメント