テイクレ「心に想いを、その手に花を」のイビル15の攻略について書いています。
全員生存クリア出来たりできなかったりと安定はしませんが、一応コンティニューなしでクリアした編成と立ち回りなどをまとめました。※記事にしたのは3人落とされた時のものです。
私の手持ち風キャラだと、火力押ししたくても3ターン目にフロントが全滅してしまうので、ギリギリ耐久できる編成になっています。
どこまで参考になるか微妙なとこですが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
テイクレ「心に想いを、その手に花を」のイビル15の攻略
今回の敵、「花を集めし魔物」は、2ターン目・7ターン目のエネミーターンにブレイクゲージを発生させます。
なので3ターン目からと8ターン目からゲージ削り活動開始ですね。
また攻撃の種類は3つで
- 鼻息吐き(範囲攻撃)弱体付与
- グレイブ(単体攻撃)
- 王の威厳(全体攻撃)15万HP回復
どれも面倒くさいか強いかで、とても投げ出したくなる相手です。
レイヴンのテンペストの付加効果である衰弱(HP回復量減少)を利用できないか試しましたが、付与率30%はやっぱ期待できない結果でしたね…(-ω-;)ウーン
といった感じで編成や立ち回りを紹介していきます。
イビル15のパーティ編成
・サブストーン編成が剣タイプ染めのパーティ
スレイ
なるべく覚醒SSRなしでいきたいですが、今回はすみません風スレイが覚醒した状態です。
2ターン目の敵の攻撃「グレイブ」が、いまのところ確定で左端のキャラにきます。(コッソリと変更される可能性はあります…)
そのため左端にはディフェンスに定評のあるスレイを置きました。
スレイはサブストーンに「技巧・秘奥義のダメージアップ」をつけていますが、威力はそこまで…という感じです。
HIT数稼ぎと2ターン目に壁になってもらうのが主な目的ですね(;´∀`)
ハロウィンエステル
5ターン目にブレイクゲージを破壊する方法をとるので、私のパーティでは4ターン目に回復秘奥義を使わないとベルベットかエステルが落とされてしまいます。
といった理由からハロエスのサブストーンには鼓舞をつけて、ギルサポなしでも4ターン目に秘奥義を撃てるようにしました。
ちなみに鼓舞の石は、ジーニアスでも風カナタでもどちらでも大丈夫でした。
ハロエスは回復とHIT数稼ぎ要員になっています。
あと書き忘れていましたが(3月15日追記;)、ハロエスの秘奥義は追加効果で「全体の攻撃力10%アップ・3ターン」があるので、ターン開始最初にハロエスの秘奥義をつかうと良いです。
ベルベット
スレイとハロエスでは火力がまったく足りないので、今回はアタッカー2人構成にしました。(レイヴンや風コハクとの入れ替えはまだ試しきれてません;)
4ターン目の敵攻撃「グレイブ」が毎回ベルベットを狙ってくるため、ギリギリでもいいから耐えられるようにしておく必要があります。
うちの3凸ベルベットの場合は、過去イベ報酬だったナタリア石で耐久可能になったのでこちらを装備。
ただサブストーンをユリウスにしたり、敵が攻撃をミスったパターンの時などに、グレイブの対象がハロエスにかわることもあります。(残りHPなどが要因っぽい?)
ガイアス
1凸ですがレベルを120まで上げてあることもあり、意外とタフなDEFになりました。
装備している痛撃ストーンは、ちょっとライト勢さん向けでなくて申し訳ないんですが…(-ω-;)
覇道滅封で敵の防御ダウンを出来るので、ゲージ破壊する前のターンに使っておくといい感じです。
ただHIT数を優先するなら、ゲージ破壊するターンで覇道滅封を使ってください。
ノーマ
覚醒スキルのHPアップを目的としてサブメンバーに入れています。
剣タイプ染めでHPは上がるんですが、攻撃力アップの覚醒スキルのキャラ2人だと、DEFが足りなくて耐久できませんでした。
そのためノーマの覚醒スキルでさらにHPアップして、耐久出来るようにした形になります。
メインメンバーと交代した場合、限界突破ボードを解放していないと1~3ターンで落とされるかと思います。
ボード解放してあっても、グレイブを食らうとHPの半分をもって行かれました…(;´∀`)
カナタ
覚醒スキルの攻撃力アップを目的として入れました。
もうほぼほぼ1ターンで落とされるので(たまにギリギリ耐えてる)、戦力としては考えないほうがいいです。
同じ覚醒スキルのロンドリーネと入れ替えても大丈夫です。もしくは覚醒しているSSRで、攻撃力アップ出来るキャラを入れると〇
・サブストーン編成が風弓タイプ染めのパーティ
私が全員生存でクリア出来た(毎回ではないので安定はしない)編成です。
あんまりチェスター染めとか持ってるライト勢さんっていないよなあ…と思い、剣タイプ染めの方をメインで紹介することにしました。
風弓染めだとHPとDEFが上がって耐久面はいいのですが、ATKがかなり低いのでサブメンバーの覚醒スキルで攻撃力アップをします。
剣タイプ染めでも弓タイプ染めでも、食べる料理は絶品サンドイッチ(HP15%アップ)です。
ちなみにスタンは出てきても1撃でやられてしまいます…カナタでもロンドリーネでもスタンでも、攻撃力アップの覚醒スキル目的ですね(;´∀`)
※SRカナタ以外は限界突破ボードをすべて解放済み。真限界突破ボードはガイアスのみ一部解放。
イビル15の立ち回り
今回のバトル中の、敵の行動パターンをのせておきます。(ちなみにですが、マニアは攻撃パターンがちょっと変わります)
・敵の行動パターン
2ターン目:グレイブ
・ブレイクゲージ発生
3ターン目:王の威厳(全体攻撃)15万HP回復
4ターン目:グレイブ
5ターン目:(4ターン目にゲージ破壊するとここでグレイブ)
6ターン目:鼻息吐き(範囲攻撃)弱体付与
7ターン目:王の威厳(全体攻撃)15万HP回復
・ブレイクゲージ発生
8ターン目:グレイブ
9ターン目:王の威厳(全体攻撃)15万HP回復
10ターン目:ピヨり中
11ターン目:鼻息吐き(範囲攻撃)弱体付与
・立ち回り
1ターン目
- スレイ:通常攻撃
- エステル:マーシーワルツ
- ベルベット:通常攻撃
- ガイアス:魔神瞬連斬
2ターン目
・全員通常攻撃
3ターン目
- スレイ:秘奥義→通常攻撃
- 全員通常攻撃
※スレイの秘奥義ですが、ギルサポがなくてもクリティカルが出て2ターン目に撃てる場合、次ターンに持ち越したほうがいいです。
理由はブレイクゲージ発生が2ターン目のエネミーターンなので、3ターン目に秘奥義をうってゲージ削りをした方がBG破壊しやすくなるためです。
ただし必ず秘奥義→通常攻撃の順につかって、5ターン目にまた秘奥義を使えるように調整してください。
逆に3ターン目の攻撃のあとOLゲージがたまる場合は、5ターン目まで秘奥義を持ち越すか、もう3ターン目に撃ってしまうかは好みの方で良いと思います。
どっちみちスレイの秘奥義はブレイクゲージ削りに使うので…。
4ターン目
- ガイアス:覇道滅封
- エステル:マーシーワルツ→秘奥義(ガイアスと順番逆でも〇)
- スレイ:熱波旋風陣
- ベルベット:飛天翔駆
5ターン目
- エステル:エクストリームスターズ
- スレイ:秋沙雨→秘奥義
- ベルベット:ヘルズクロウ→秘奥義
- ガイアス:秘奥義→魔神瞬連斬
6ターン目
・全員通常攻撃
7ターン目
・全員通常攻撃、エステルのみマーシーワルツと秘奥義
8ターン目
- スレイ:通常攻撃→秘奥義
- エステル:通常攻撃
- ベルベット:飛天翔駆→秘奥義
- ガイアス:秘奥義→魔神瞬連斬
ここでベルベットが落とされました( ;∀;)
9ターン目
- ガイアス:覇道滅封
- スレイ・エステル:通常攻撃
- スタン:獅子戦吼
ここで早速スタンが落とされました( ;∀;)
10ターン目
- カナタ:牙突衝破斬
- スレイ:秋沙雨→秘奥義
- エステル:マーシーワルツ
- ガイアス:通常攻撃→秘奥義
11ターン目
- スレイ:熱波旋風陣
- エステル:エクストリームスターズ→秘奥義
- カナタ:空臥一閃
- ガイアス:秘奥義→魔神瞬連斬
ここでカナタが落とされました( ;∀;)
12ターン目
・全員通常攻撃
これでなんとか倒せた~~って感じですね(;´∀`)
クリティカルがいい感じに出てくれれば、全員生存クリアは可能でした。
クレストリアの「心に想いを、その手に花を」イビル15についてまとめ
取り急ぎ記事アップします~~。周回については明日にはアップできると思います。
コメント
わー!ありがとうございます!すごく参考になります!!これから頑張って攻略したいと思います!!
周回パの記事も楽しみにしてます(о´∀`о)
リクエスト聞いてくださってありがとうございました
いえいえ!自分がクリアした方法を書いただけなので…(>_<)
らいちーさんが無事クリアできますように!!
周回パの方も今日中に仕上げられると思います、お待ちいただけますと幸いです。
こちらこそリクエストありがとうございました(*´ω`*)