テイクレの属性一致ボーナスのメリットなどについて書いています。
クレストリアには、キャラクターとメモリアストーンの属性を合わせることで、ステータスアップのボーナスがあるんですよね。
それが「属性一致ボーナス」なのですが、正直そこそこガチャをまわし、そこそこ強化してからのやり込み要素かなと思ってます。
とはいえ出来るだけ強くしたいのがゲーマー心、ゆるい解説ですが参考になれば幸いです。
テイクレの属性一致ボーナスのメリット
テイクレの属性一致ボーナスは、まあほぼ名前の通りのシステムです。
パーティに組んだキャラの属性と、装備するメモリアストーンの属性をあわせることで、その属性のキャラにボーナスが発生する仕組みですね。
水なら水、土なら土といった感じでキャラと石の属性を合わせれば、対応属性のキャラはより強い状態でバトルにいくことが出来ます。
属性一致ボーナスは、パーティメンバーにつける「メインストーン」と、「サブストーン」の2種類があります。
まずメインストーンを属性一致かつ強いものを選び、残ったストーンでサブストーン枠をうめるのがスムーズです。
メインストーンの属性一致ボーナス
メインストーンの属性一致ボーナスは比較的発生させやすいです。
キャラのメインストーン枠に、とりあえずそのキャラのストーンをつければOKなので。
けどキャラクターの長所を伸ばす・逆に短所をおぎなうストーンだったり、強力なスキルを持つストーンをつけるのも戦略のひとつ。
早い話、別キャラのメモリアストーンをつけるパターンもありますよね。私も別ストーンを装備することが多いです。
なのでキャラと合う属性のメモリアストーンの中から、使いたいストーンを選ぶようにしています。
画像では「同キャラのLv50ストーンより、同属性別キャラの完凸ストーンの方がつよい」って書いてますが、まあストーンスキルとかにもよります…。ケースバイケースですね。
サブストーンの属性一致ボーナス
サブストーン枠につけるメモリアストーンを、パーティキャラと同じ属性にすることで、属性一致ボーナスが発生します。
単に属性をそろえるだけであれば、ある程度メモリアストーンを所持していれば出来ます。
が、サブストーンは属性一致ボーナスの他に、タイプ一致ボーナスもあるんですよね。
手持ちのストーンでいろいろ組み合わせてみてるんですが、タイプ一致ボーナスを優先したほうが強いです。
とくに私のように無課金だと、タイプが一致する強化されたSSR・SRの組み合わせの方がオススメですね。
>>関連記事:
クレストリアの属性一致ボーナスについてまとめ
とりあえず初心者のうちは、メインストーンをキャラと属性一致させることを優先してください。
そしてサブストーン枠は、タイプ一致ボーナスを優先して、可能な範囲でパーティキャラと同じ属性を意識。
またタイプや属性一致ボーナスが発生していても、ストーンそのものの強化をしていないとあまり強くはならないです。
ガチャを回した回数が増えてきたら、属性一致ボーナスも出来ないかストーンの見直しをしていくといいかなと思います。
>>関連記事:
コメント