テイクレ超絶戦アルトリウスレベル7の攻略について、4パターンの編成と立ち回り例をまとめました。
覚醒SSRが入ってますが、覚醒してなくても大丈夫な難易度かと思います。
EXやリミテッドキャラは使用していないので、少しでも参考になれば幸いです。
テイクレ超絶戦アルトリウスレベル7の攻略!
テイクレ超絶戦アルトリウスレベル7の敵の行動パターン。
状態異常耐性が多く、防御ダウン付与こそしてきますが、わりと戦いやすい相手です。
レベル7では弱体と毒は有効なので
- 弱体
- 弱体特攻
- 毒
- 毒特攻
- 剣タイプ特攻
この辺を使っていくと、サクっとクリア出来るかと思います。
毒付与出来るキャラと、毒状態の敵にダメージアップする弱体特攻キャラを一緒に編成する、みたいな感じですね。
弱体特攻・毒特攻はムリに入れなくても、弱体・毒だけでも戦闘が有利になります。
今回は
- 剣タイプ特攻の有利属性キャラをアタッカーにする編成
- 火属性パーティでゴリ押す編成
- 毒ダメージで削っていく編成
- ベルベットをアタッカーにするエモい編成
4パターンの編成と立ち回り例を紹介します。
超絶戦アルトリウスレベル7の編成例 その1
剣タイプ特攻の有利属性キャラをアタッカーにする編成です。
メインメンバー
光エステル:鼓舞
黒衣スレイのOLがたまるまで耐久しないとなので、ヒーラーに光エステルを入れておきました。
地ユーリ:鼓舞
秘奥義を撃つのは5~6ターン目になったので、石は鼓舞スタンじゃなくても大丈夫です。HIT数稼ぎ。
黒衣スレイ:進撃
手持ちで一番単体にHIT数稼ぎ出来るのが黒衣スレイさんなので、フロントに持ってきました。
進撃パティ石でOL66増加するので、仮に攻撃を受けず真限界突破ボードの効果を使えなくても、6ターン目に秘奥義を撃てます。
闇リオン:痛撃
剣タイプ特攻もちの闇属性キャラということでリオンをアタッカーにしました。
耐久が心配ですが痛撃石をもたせてあります。
サブメンバー
SRノーマ:最大HPを11%アップ【全キャラクター】
SRエミル:最大HPを5%アップ【全キャラクター】
20HIT達成時、攻撃力を11%アップ【闇属性】
エミルはSRエリーゼと入れ替えても良いかと思います。
サブストーン編成
剣タイプ染め
補足は今回省略しますが一応ボードについてだけ、ボードは術技以外大体開けてあります。
超絶戦アルトリウスレベル7の立ち回り例 その1
1・2・3・4ターン目
・全員通常攻撃
5ターン目
- エステル:通常攻撃
- ユーリ:円閃襲落
- スレイ:熱波旋風陣
- リオン:月閃光
黒衣スレイのOLのたまり具合(攻撃を受けた回数をかぞえておくと確実)と、アルトリウスのBGの減り具合を見つつ攻撃していきます。
リオンがクリティカルを出してしまうとBGをここで割ってしまうし、心配なら術技は使わないのもアリかと。
またパーティキャラのHP減り具合に応じて、エステルの回復も使ってください。
6ターン目
- エステル:秘奥義→グランシャリオ
- ユーリ:秘奥義(BG破壊)→天狼滅牙
- スレイ:秘奥義→秋沙雨
- リオン:崩龍斬光剣→秘奥義
という感じで6ターンクリアです。
超絶戦アルトリウスレベル7の編成例 その2
火属性パーティでゴリ押す編成
メインメンバー
火ルーク:破壊
単体の敵にHIT数を稼げる火属性ということでルークにしました。
火コハク:極意
ミゼラと順番を替えてみましたが、剣タイプ特攻のあるミゼラの方がダメージ出るかなということで2枠目に。
デバフとHIT数稼ぎ、万が一の時の回復を。
火ミゼラ:痛撃
剣タイプ特攻の真限界突破ボードパネル持ちなので痛撃石にしました。
火スタン:痛撃
アタッカーとして入れました。
サブメンバー
SRガイアス:20HIT達成時、攻撃力を20%アップ【火属性】
黒衣スレイ:攻撃力を30%アップ【剣タイプ】
サブストーン編成:銃タイプ染め。
超絶戦アルトリウスレベル7の立ち回り例 その2
1・2ターン目
・全員通常攻撃
3ターン目
・ミゼラのみヒートエイド(コハク)3人通常攻撃
イフリートの加護をつけているので、この編成なら全員3ターンで秘奥義を撃てます。(スタンは要限凸ボード解放)
3ターン目に秘奥義を撃つなら、火力によっては2ターン目に少し術技も使ってBGを削ると良いかと思います。
今回は念のため4ターン目に秘奥義を撃つ流れにしました。
4ターン目
- ルーク:秘奥義(BG破壊)
- コハク:ディヴァインセイバー
- ルーク:紅蓮襲撃
- コハク:秘奥義
- ミゼラ:イグナイトピラー →秘奥義
- スタン:熱波旋風陣→秘奥義
てわけで4ターンクリアです。
超絶戦アルトリウスレベル7の編成例 その3
毒ダメージで削っていく編成。
メインメンバー
光エステル:鼓舞
SRフィリア:根性
確定毒その1。リキャストターンは2ターンで短いですが、毒ダメージも2ターン継続と短いです。
水ミクリオ:極意
確定毒その2。水ミクリオも剣タイプ特攻持ちですが、今回は毒ダメージで削るのが目的になっています。
地リタ:剛撃
運よく毒か弱体がつくといいなということで地リタも入れました。
ミトスやコレットがいればそちらの方がオススメ。
毒特攻・弱体特攻持ちなので、一応剛撃石をつけたりサブメンバーで火力アップをしてますが、全体秘奥義だし今回は毒ダメージで削るのが目的に以下省略。
サブメンバー
SRノーマ:最大HPを11%アップ【全キャラクター】
SRアニス:攻撃力を15%アップ【地属性】
サブストーン編成:剣タイプ染め
超絶戦アルトリウスレベル7の立ち回り例 その3
1ターン目
・全員通常攻撃
2ターン目
- エステル:通常攻撃
- フィリア:フィリアボム
- ミクリオ:アクアサーペント
- リタ:アイヴィーラッシュ(毒付与失敗)
毒1回でBGが割れてしまうので、毒付与するのは2ターン目にしています。
このターンのエネミーターン終了時に、毒ダメージでBGが割れました。
3ターン目
- エステル:グランシャリオ→秘奥義
- フィリア:エクステンション
- ミクリオ:スプラッシュ→秘奥義
- リタ:ブレードロール(弱体付与成功)→秘奥義(ノームの加護をつけているのでOLは足りるハズです)
4ターン目
・全員通常攻撃
5ターン目
- エステル:通常攻撃
- フィリア:フィリアボム
- ミクリオ:通常攻撃
- リタ:アイヴィーラッシュ(毒付与成功)
リタのアイヴィーラッシュで毒がついたので、フィリアボムと2個分の毒ダメージになりそのまま倒せました。
超絶戦アルトリウスレベル7の編成例 その4
ベルベットをアタッカーにするエモい編成。
メインメンバー
水ロクロウ:極意
ベルベットへの恩返しのために入れました。HIT数稼ぎと防御デバフ付与。
黒衣スレイ:進撃
HIT数稼ぎと導師vs導師ということで。
火コハク:極意
光エステルだとちょっと火力不足で11ターンかかったため、火コハクにかえました。デバフと火力。
風ベルベット:極意
ベルベットvsアルトリウスをしたいがためにアタッカーにしました。
ベルベットの火力を上げるために、サブメンバーも格闘タイプ系にしています。
サブメンバー
SRオウレン:攻撃力を5%アップ【地属性】
攻撃力を20%アップ【格闘タイプ】
SRコングマン:20HIT達成時、攻撃力を29%アップ【格闘タイプ】
サブストーン編成:剣タイプ染め
超絶戦アルトリウスレベル7の立ち回り例 その4
1ターン目
・全員通常攻撃
2ターン目
- ロクロウ:枝垂星
- スレイ:熱波旋風陣
- コハク:通常攻撃
- ベルベット:飛天翔駆
3・4ターン目
・全員通常攻撃
5ターン目
- ロクロウ:枝垂星
- スレイ:熱波旋風陣
- コハク:ハートレスサークル
- ベルベット:通常攻撃
6ターン目
- ロクロウ:秘奥義
- コハク:ディヴァインセイバー(BG破壊)
- ロクロウ:八岐大蛇
- スレイ:秘奥義→秋沙雨
- コハク:秘奥義
- ベルベット:秘奥義
この編成だとBGを削るのにちょいとターンがかかります。
ので6ターン目に秘奥義の流れでちょうどいいかと思ってます。
コメント